2024年11月13日

同窓会2024@仙台

 ツアー最繁忙期の合間を縫って11/2は仙台で中学時代の同窓会に参加してきました。

acf15722-9758-43f0-9953-09b44ca67f90c.jpg
顔の消し方が杜撰でごめん[あせあせ(飛び散る汗)]


 けっこう集まったな。本当は前日に鳴子温泉に泊まって鳴子峡谷の紅葉と温泉[いい気分(温泉)]、翌日施設に入った叔母の見舞いと同窓会と思ったのですが、ちょっと仕事が立て込みすぎて、疲れ切ったので同窓会と叔母の見舞いのみの日帰り[新幹線]としました。天気も悪かったし、まあいいか。[雨]
 仙台、結構寒くて[雪]びっくり。まあ、でももう11月だしね。これが本当なんだよね。
 東京の会は東大出の転勤族エリート[ぴかぴか(新しい)]連中が仕切ることが多いのですが、仙台のほうは土着民が仕切っています。どちらがいいということもないのですが、この中には幼稚園から一緒だったり、家が近くて高校受験を一緒に受けに行ったり(偶然バス[バス]で乗り合わせただけだけど)なんていうのもいて、盛り上がりました。
 今回は東京組がその日中に帰れるように、16時[時計]からやってくれるという配慮もあり、無事その日中に帰宅できました。

ラベル:宴会 同窓会 仙台
posted by あーる at 09:55| Comment(6) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
高校の同窓会はたまにするんだけど
中学は一度しかなかったですね
それにしても楽しいよね 童心に帰って。
Posted by kiyotan at 2024年11月13日 19:51
kiyotanさん
楽しかったです。みんな、姿かたちは変わっても、中身までは変わりませんねえ。
Posted by あーる at 2024年11月13日 22:47
中学時代の同窓会でこれだけ集まるのはすごいですね。
とても楽しそう、笑顔がいいですね(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年11月14日 10:32
溺愛猫的女人さん
40人学級×4クラスなので、学年160人でしたが、この写真を見ても24人も集まっていますね。今思えば、仲が良かったんだな。
Posted by あーる at 2024年11月14日 16:22
来年、同窓会があるのですが、行くか悩んでます。
日帰りはしんどいしねぇ。
Posted by ChatBleu at 2024年11月17日 21:43
ChatBleuさん
日帰り、仙台だとさほどしんどい感じもしないです。というか、慣れてるからかなあ。
Posted by あーる at 2024年11月17日 22:05
コメントを書く
コチラをクリックしてください