とにかく、台北はバイクだらけ。各車一斉にスタートラインについています
小学校の近く。昔学校の近くって必ずこんな店あったな
お店に整然と並ぶフルーツ。日本のリンゴもありました
錠前破りチャレンジ。10分以内に2個ある鍵の2個をあけられたら挑戦資格あり……
挑戦資格をゲットしたら、場所と時間を指定して、3人以上の証人のもとで20分以内に指定の2個の鍵を開けたら10万台湾ドルの賞金がもらえます。なんか、うっかりした泥棒がチャレンジしてお縄になりそうな感じもしますが……
豆腐花とぜんざいをおやつにいただきました。これも多い
東門あたりからは中正記念堂も徒歩で行けます。
おー、やってる、やってる。背、高いなあ
中正記念堂の中を見て時間をつぶし、その後電車で芝山駅へ。
前も来たんだけどね。猫カフェ発祥の地とされる、小猫花園
空いてました
2時間制、1ドリンク頼めばよいようです
猫にご飯はあげられませんが、猫じゃらしがあるので遊ぶことはできます。人懐こい子、寄って来ない子などいろいろいましたが、総じてかわいらしい顔をしています。かわいがられて、大事にされているのがよくわかる。
ボランティアみたいな女性が、お年寄りの猫にお薬をあげたり、ケアをしていました。台湾ビールなんか飲みながら、まったりできる良い場所です。芝山駅から徒歩1分で、店内では基本、放っておいてくれるし。ちょっとした食事もできます。
結局昼食はほぼ隣の小さい定食屋(弁当屋?)で食べましたが
昼食後は電車で荷物を預けてある民権西路のホテルに戻り、近くでまたマッサージを受けました。その後は松山機場まで行って、夜便のCIに搭乗です。
台湾2泊3日、かなりのんびりしました。たまには自分の旅をしなくちゃ、ですね。
【関連する記事】
猫カフェ発祥の地ですか 楽しそう
キャットタワーに手をかけてる状態なのね。
まったりとできていいところでした。猫ちゃんたち、みんなとてもかわいかったです。
溺愛猫的女人さん
駅から徒歩1分で、とても行きやすいところです。ぜひ出かけてみてください。不定休なのでそこだけご注意。
ChatBlueさん
実際この時は結構激しく遊んでいた時なので、飛び上がったりもしていましたよ。この子もかわいかったなあ。
太いしっぽ&台湾と言ったら 台湾りす。それを食べていた?!ハナちゃんを思い出すのでした。(=^・^=)~
私は・・・未だ^^^;Aアセアセ 或るゲームで台湾の知り合いがいますが(^^ゞ
さて、伝教大師の言葉・・・鳥を網で捕るのに一つに目では捕れないって
当時の天皇に進言した内容でそうですが、知りませんよね^^;Aアセアセ
猫さん、飛んでるのかと私も思いました。
皆可愛い顔をしてる~幸せそうで、いいですね。
この子のしっぽは本当にふわっふわでした。ハナちゃん! 確かにそうですね。野性味あふれる生活をしていた子だったから……。
kontentenさん
そういうことでしたか……って、あんまりよく理解していませんが、そんな進言をされていたのですね。勉強になりました!?
sanaさん
そうなんです。みんなとってもかわいい顔をしているので、これはかわいがられてのんびり暮らしているんだなあと思い、うれしくなりました