台北駅から高速鉄道
に乗ると、あっという間です
![[新幹線]](https://blog.seesaa.jp/images_e/32.gif)
高雄からMRTで草衙駅まで行って、そこからタクシー
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
MRTの駅前の像。なんかカワイイ
やっと、着いた![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
猫マスターの左で手を挙げているおやじが見えるでしょうか? 故・安倍元首相です
なんでこんな銅像が見たいのかよくわからない
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
ここは、こういうところです
係員の男性が、日本語を少し交えて中国語で説明をしてくれました。ここは、旧日本海軍の第三十八号哨戒艇(旧称、樅型駆逐艦「蓬」)を祀っているのですが、乗っていて戦死された人たちひとりひとりに、1対1で台湾人の「信者」がいるというシステムが不思議(そういう一覧表がありました)。守護霊
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
男性の話は少し台湾訛りがあって、しかも知らない用語がぼんぼん出てくるので、あんまりちゃんと訳せないなあと大汗
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[家]](https://blog.seesaa.jp/images_e/38.gif)
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
昼食は隣のちっちゃな食堂でいただきました。海鮮チャーハンと麵、美味しい
帰りはとうとうタクシーが拾えず、炎天下
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
MRTとライトレールを乗り継いで「哈瑪星(はません)」へ。駅の周りが電車公園みたいになっていた
この周りは、昔の日本統治時代の埋め立て地で、いろいろちゃんと回れば昔の上海の四川路周辺みたいに、良くも悪くも日本レトロな建物があったのだと思いますが、いかんせんすでにバテバテ
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
まずはレトロ地帯とは反対の方向に歩いて……
上の赤い看板のほうです。婆アイス
季節的にマンゴーかき氷はないって言われて、これにした
我々は2人1皿でもう、十分でしたが、割と小さい子供が同じくらいの量のかき氷を普通に食べていたりする。寄る年波には勝てんのう。
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
日本統治時代の「婦人会館」の建物
昔の料亭をリノベして本屋
にした建物。こういうの、四川路っぽい
![[本]](https://blog.seesaa.jp/images_e/70.gif)
こんなもんで高雄を後にしたのですが、帰りは高速鉄道
![[新幹線]](https://blog.seesaa.jp/images_e/32.gif)
台北に戻るとそのまま饒河街観光夜市へ
カキの卵焼き
臭豆腐は定番
ここの夜市には一部ビール
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
ここではこのほかに、エリンギ、シイタケ、エノキダケの3種類のきのこを揚げて塩を振ったやつを食べました。これはおいしい。ビール
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
悔しいので、ホテル近くの屋台街にもう一度出かけて、ニラ餃子を買ってきてまた部屋で飲みなおしました。屋台街で、台湾ビール
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
またも、続く。
【関連する記事】
ビールはホテルで 回転率が悪くなるからなのかな
日本人は飲み屋で長く飲むのが多いけど他の国は意外と
違うのかな
どれも目移りしちゃいます~ぅ。でもこのフルーツのアイスが
今一番食べたい!!^^p
外で飲むことに対する考え方が違うのかもしれませんね、なんか。日本は屋台は飲むところですもんね。
溺愛猫的女人さん
この味は癖になりますよね。残念ながら、ビールに合わせられず。お持ち帰りコースでようやくビールで食べられます。
ChatBleuさん
そうらしいです。なんだかなあ。
ゆうのすけさん
アイス、美味しかったですよ。氷もミルク氷みたいなやつで、ふわふわでした。おいしいものが多くて困ってしまいます。