2024年10月12日

山形グルメ&格闘技紀行 その2

 朝ご飯と白布温泉西屋の名物猫ちゃんたちとのご対面を済ませ、レンタカー[車(セダン)]で赤湯方面へ。駅前で車を返して、赤湯駅からフラワー長井線(山形鉄道)[電車]で今回は終点・荒砥駅まで向かいます。

IMG_2024-09-29-11-42-30-808.jpg
IMG_2024-09-29-11-43-25-120.jpg
らぶりー[かわいい]な列車と駅なわけですが


 今回終点荒砥まで来たのは、ここがBブロック列車の受付場所の一つである以外にも理由がありました。

IMG_2024-09-29-11-44-53-048.jpg
IMG_2024-09-29-11-45-00-902.jpg
この間読んだ[本]『死の虫』に出てくる神社があるのです


 残念ながらちょっと駅からちょっと離れていて、前まではいけませんでしたが……この辺りも昔はツツガムシに苦しんだ土地だったんだな。

IMG_2024-09-29-11-48-50-765.jpg
駅舎でお昼。途中の道の駅で買った米沢牛いなり。何とぜいたくな!

 
 米も牛もうまい! しかもボリュームがたっぷりです。

 時間[時計]になって受付を済ませ、電車[電車]に乗り込みました。司会の代表さんとはもう顔なじみ。左に座っている二人は、報道[カメラ]の人です。顔を加工してありますが、手前の人は、ずーっとめちゃくちゃうれしそうな顔[わーい(嬉しい顔)]で取材をしていて、どう見てもただのプロレスファンだろって感じでした。いいね、趣味と実益。

IMG_2024-09-29-12-42-10-892.jpg
次の駅くらいでレスラーたちが乗り込んできます

IMG_2024-09-29-12-43-47-194.jpg
キャー! 郡司さーん!(出囃子:ヤケっぱち数え歌 by怒髪天)

IMG_2024-09-29-12-49-23-558.jpg
IMG_2024-09-29-12-50-49-864.jpg
電車の中が突然こんなことになります

IMG_2024-09-29-12-51-10-501.jpg
キャー! のはしさーん!(出囃子:みちのく一人旅 by山本譲二)

IMG_2024-09-29-12-53-15-024.jpg
IMG_2024-09-29-12-53-21-924.jpg

IMG_2024-09-29-12-56-51-107.jpg
お約束の途中駅での場外乱闘[パンチ]


 これまではお客さんは靴[くつ]を脱いで電車[電車]に乗っていたのですが、今年からは履いたままでよいことになりました。つまり、場外乱闘を追いかけて[ダッシュ(走り出すさま)]列車外に出てもよいということなのですね。その代わり、「発車時間[時計]に遅れたらレスラーでもお客さんで容赦なく置いていきます」ということなので、油断はできません。[がく~(落胆した顔)]

IMG_2024-09-29-12-57-03-664.jpg
IMG_2024-09-29-13-01-19-012.jpg
IMG_2024-09-29-13-00-32-616.jpg
悩み、聞いてる?


 列車が西大塚駅(今回のメインマッチ会場のある駅)に着くと、すでにリングが出来上がっていて、若い衆が調整中でした。

IMG_2024-09-29-13-32-49-891.jpg
西大塚駅です


 なんの変哲もない古い駅舎のようですが、大正3(1914)年に長井軽便線の西大塚駅として開業し、国登録有形文化財となっていて、全国でも数少なくなった現役の木造駅舎として鉄道ファンの根強い人気があり、しばしば雑誌やテレビ番組の撮影が行われているという。今回はこれを見せたかったらしい。

IMG_2024-09-29-14-28-25-859.jpg
あ、郡司さんが働いている。かっけー

IMG_2024-09-29-14-32-03-153.jpg
左から、山谷りんご、ガイア・ホックス、グレート・サスケ、郡司さん、Ken45°の足

IMG_2024-09-29-14-48-27-082.jpg
同じく鈴木秀樹、シーサー王、日向寺塁

IMG_2024-09-29-15-13-13-324.jpg
のはしさんの頭から落ちるヤバイ攻撃と受ける入山茂弘

IMG_2024-09-29-15-21-13-980.jpg
今回は入山茂弘が優勝でした。かわいい恐竜っぽい[黒ハート]


IMG_2024-09-29-15-57-33-170.jpg
笑いっぱなし、叫びっぱなしで疲れた……でも、面白かったー!

IMG_2024-09-29-17-15-01-947.jpg
帰りの新幹線[新幹線]で食べた芋煮と牛肉の入ったおにぎりまで含め、美味しいものばかり食べました


 プロレス旅、やっぱり面白かった[わーい(嬉しい顔)]。1年1度とはいえ、はまっております。グッズも買ったし、郡司さんとのはしさんのサイン入り[手(チョキ)]のぼりももらったし、また来年お会いしたいものです。

posted by あーる at 17:00| Comment(6) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
楽しんでらっしゃいますね〜。
私はプロレスは苦手なのですが、楽しんでいらっしゃるご様子はわかりますー。
Posted by ChatBleu at 2024年10月12日 19:25
ツツガムシって、その昔妖怪でしたよね(-_-)
水木しげるのマンガで見ましたが、ダニの一種とか(w)
OH!美味しいモノばかり・・・おまけに秋味が佳いですね(^^)
Posted by kontenten at 2024年10月12日 22:16
フラワー長井線 乗ったことがなくしばしばテレビやあーる
さんのブログでお見かけしていつかは乗ろうと思う列車なんですよね
Posted by kiyotan at 2024年10月12日 22:31
今年も行かれたんですね(*^^*)めちゃくちゃ盛り上がって楽しそう!!!
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年10月13日 11:25
ChatBleuさん
青空の下での試合もいいのですが、やはり電車のが大迫力です。ストレスがぶっ飛びますね。

kontentenさん
妖怪に例えられても仕方がないくらい、昔は普通に犠牲者が出ていたんでしょうね。よく克服したものだと感心します。

kiyotanさん
JRの赤湯駅からなので、決して不便なところではありません。沿線も雰囲気いいので、ぜひ!

溺愛猫的女人さん
10回は少なくともやる! という宣言が出ているようですので、今回は7回目。まだもう少し行ってみようかな。
Posted by あーる at 2024年10月14日 09:58
あーるさん

計画したいと思います
Posted by kiyotan at 2024年10月14日 11:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください