ツアー数自体は夏枯れの感がありますが、今週はまた長野に1泊で添乗をする仕事がもらえました。女性限定ひとり旅、トイレ
![[トイレ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/49.gif)
の付いたバス
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
で行くちょっと贅沢なツアーです。訪問箇所は主に2か所だけで、とてもシンプルでした。
1日目、高速道路は結構な渋滞
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
![[車(RV)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/34.gif)
に引っ掛かりましたが、何とか飯田のホテル
![[ビル]](https://blog.seesaa.jp/images_e/39.gif)
に到着して夕食
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
をとった後、阿智村のロープウェイに乗りに行きます
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
。営業の人に「混むよー、今日も混むよー」と脅されたり「夜九時から雨雲
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
レーダー出てるよー」などと脅され(?)ながら、予定よりも少し早く出発して、無事10分ほど
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
の待ち時間でロープウェイのゴンドラに乗り込むことができました。
今回はペルセウス座流星群の極大期。急遽星座早見盤なんか用意して、バス
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
の中で見てもらったりして張り切って出かけたのですが、若干雲
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
が出たことと、時間的なものもあってか、流れ星を目撃
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
できたのは全員とはいきませんでした。さすがにねえ、降るように流星が飛ぶというものではないのでした
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
。
それでも、涼しい山頂で芝生の上に寝転がって夜空
![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
を見上げるという非日常は、なかなか好評でした
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
よかった、よかった。
翌日は、蓼科バラクライングリッシュガーデンというところに出かけました。1990年創園なので、すでに33年の歴史があるのですが、私は知りませんでした。園芸に詳しい人は良くご存じだったようですが。
お客様はハイティー
![[喫茶店]](https://blog.seesaa.jp/images_e/51.gif)
、乗務員はカフェ飯。まあうまかったけど
この左に写っているアップルシュトゥルーデルが有名で、通販もしているようです。確かにおいしかった。名前のせいかもしれませんが、昔カトマンズで食べたドイツ人の店のと同じ味がしたような気がする(ほんとか?)。リンゴが皮ごと使われていて、シナモンが効いているせいかな。パイ皮が硬くて
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
めちゃめちゃ食べづらいのですが、とてもおいしかったです。
日本初の本格的英国式庭園ということで、5,000種類以上の草花
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
があるそうです。最初にご案内をしてくださったスタッフの方がいろいろ説明してくれたので、よくわかりました。ここはオールドローズが有名ってんで、一所懸命調べて
![[眼鏡]](https://blog.seesaa.jp/images_e/93.gif)
バス
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
の中で説明したりしたのですが、花
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
は咲いていなかった
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
……季節じゃないのか……オールドローズは一季咲だもんなあ。ただ、「ここはバラ園じゃなくて、イングリッシュガーデンなんだからね」と断っているだけのことはあり、ほかにも様々なお花
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
が楽しめました。この辺りは女性限定一人旅にはまっているんだろうな~。バラクラ=「バラ色の暮らし」というファッションブランドの名前からきているそうですが、フラワープリントが素敵なお洋服、たぶん一生着ないだろうなあ、私は(個人の感想です)。
帰りも、まだお盆期間の渋滞が残っているのか、結構混雑しましたが、予定より1時間
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
の遅れで済んで、まだ傷は浅い!
土産は信州ご当地つまみの唐辛子入り煮卵……
バラクラで売っていた素敵なお土産にはもう一つ欲しいものがなく、夜コンビニで買ってつまみで食べたやつがおいしかったので買ってきてしまいました。
ところで、今回、事前に参加者名簿を見て、どうも見覚えのある名前があるなーと思っていたら、私が20年前に辞めた会社の先輩でした! 本当に偶然です!
星空の説明が始まる前に、一緒に夜空
![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
を見上げて寝転がって、いろいろお話ができました。いやあ、あの頃はお互いよく飲んだねえ
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[バー]](https://blog.seesaa.jp/images_e/52.gif)
、ほんとに。さすがに今は社員旅行はやってないらしいですが。私がいたころの人たち、現役や再雇用で、結構みんな会社にまだ残っているようです。そんなに居心地のいい会社だったかなあ
![[車椅子]](https://blog.seesaa.jp/images_e/94.gif)
……
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
それにしても、こんな偶然もあるんだなあ、と、ちょっと嬉しい
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
サプライズでした。
相方も近所の公園で午後9時から午前4時まで頑張ったのですが、14個ほどしか見れなかったとガッカリして帰ってきました。
蓼科バラクライングリッシュガーデンもいいですね(*^^*)
会社の先輩との再会、それはステキ!!!
バラクラはできてから最初の頃に一度
その後数回行きました。
あちこちに今はフラワーガーデンなるものがありますが
ここは老舗な感じ
偶然 昔の同僚に?嬉しい出来事ですねえ
昔、おひとり様ツアーに参加したのですが、見事にバア様ツアーで、なぜか若い男性が1人だけいました。女性限定としなくても女性ばかりになりそうですが、「女性限定」ってとこが安心感なんですかね。
会社の先輩と再会!それは素晴らしい!!
14個も見られたら素晴らしいじゃないですか!
入社当時にお世話になった先輩で、お互いよく飲みました……久々で懐かしかったなあ。
kiyotanさん
バラクラ、初めて行きましたが、こんなところが30年以上前からあったんですね。緑豊かでよかったです。今頃私が旗持っている写真が前の会社で公開されていそう。
ChatBleuさん
おひとり様ツアー、この間は19人中7人が男性でした。このくらいだとあまりばつの悪い思いをしなくて済みそうですね。実際、仲良くやってましたよ。ただ、おばさま方のコミュニケーション能力の高さには恐れ入ります。