「明月院ブルー」で知られる明月院は満員御礼!
ここは見学時間
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
昔明月院のあじさいを見に来たときに、近くの葉祥明美術館に立ち寄ったのを思い出しました。小ぢんまりしてよい美術館でしたが。今回は立ち寄り時間はありません。
車中で井上ひさしの『東慶寺花だより』の話なんかしながら、移動。
お昼ごはんの後は長谷寺。アガパンサスはまだつぼみ
いろいろな種類のあじさいのほかに
ナツツバキや
ハスも咲き始めています
ここは明月院よりもエリアが広いので少し余裕がある
ただ、この季節だけ入場料
![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
江ノ電
しか写せなかった……!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
でも、比較的空いているし、木陰があって、花も結構咲いていていいところね、とおおむね好評でした。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
少し蒸しましたが、曇り空
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
バスを降りるときに、ドライバーさんに、「ねえ、猫
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
あ「え? どうしてですか?」
ド「いや、俺も飼ってるから」
あ「わかりました?」
ド「朝、スーツに猫
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
ひゃー、お見通しでした。しかしまあ、猫っ飼い
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
その後、また某小学校六年生の白樺湖の移動教室に同行しました。これで3本目です。
これまで2本は車掌業務
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
それにしても子供たち、2泊3日の集団生活ができずに途中で帰っちゃう子、熱
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
3本目にして初めて生徒さんたちと一緒の宿
![[ビル]](https://blog.seesaa.jp/images_e/39.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
途中で見つけたコウリンタンポポ
。きれい
でした
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ただいま、みんな!
もう梅雨入りですね(マ) そうねえ(海)
久々に土日は両方休み、来週前半は少しのんびりできそうです。
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
【関連する記事】
鎌倉なんかにも。
行く場所選べるのでしょうか
移動教室は神経使いますね
先生たちとも交流するしね
同じ猫の匂いがしたのかと思いました(^^ゞ
行く場所は、基本選べません。断ることはできると思いますが、まだまだ駆出しなので……学校によっていろいろカラーがあるので、この仕事結構難しいかも。
kontentenさん
猫臭かったら、乗り込みは断られたかも……。たまにバッグにCする子がいるので……
溺愛猫的女人さん
ドライバーさん、角刈りで割といかつい感じなのですが、猫の話の時は優しいお顔で、なんかうれしくなりました。
いやー、混んでる時期だからこその鎌倉行のツアーなのでしょうけれど、そりゃ、きついでしょうねぇ。平日のバスツアーは年齢層も高いだろうし、歩けないなんてことも考えられますものねぇ。
学校の移動教室とかも大変すぎる!私は絶対ムリーー(^^;)
美味しいもので くいッとやってスタミナ付けてくださいね!
^^;私も猫毛付いてるって 言われたことあったな。(=^・^=)~
こういうツアーに来られるお客様は、ご高齢で足がお悪かったり耳が少し遠かったりということもありますが、皆さんおおむね元気なんですよね。あの年齢になって自分が同じことをできるかどうか、自信ないです。
ゆうのすけさん
体力的・精神的にはなかなか大変なものもありますが、白樺湖周辺、さすがに標高が高いだけあって涼しかったです。紫外線はきつかったですが。
猫毛……見ている人は見ているんですよねえ。