今は旅行繁忙期
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
ということで、私のような駆け出しにも案外どんどん仕事が来ます。いいことですが、忙しい
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
。昨日はようやく飛行機
![[飛行機]](https://blog.seesaa.jp/images_e/37.gif)
を使った添乗も一つ終了です。伊丹空港、あまりに近くて、あっという間に着陸
![[右斜め下]](https://blog.seesaa.jp/images_e/89.gif)
態勢なので、機内では何にもできません……
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
ジュースもらって、おしまい。
でも、ホテルの朝食バイキングに「そばめし」があって、感動。おいしいじゃん!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
有馬温泉散策でみつけた変なもの。現代アートか?
ツアー自体はちょっと時間
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
が詰め詰めのツアーで、駆けずり回って
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
大汗
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
をかきましたが、お客様はみんな優しくて、とても助かりました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
。まずはみんなを無事に帰して終了です。
通常の旅行会社のツアーもありますが、そのほかに東京の某区の小学校の移動教室のバス
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
添乗(車掌)業務も入りました。仕事自体はさほど大変ではないのですが、子供たち、バス
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
に乗って5分
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
もたたないうちに、吐く子は、吐く
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
。小学校の先生は大変だなあと思いました。そりゃ、帰りは爆睡
![[眠い(睡眠)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/157.gif)
するよね。
今どきはおやつ
![[バースデー]](https://blog.seesaa.jp/images_e/73.gif)
も持たされていないみたいだし、お土産を買うお小遣い
![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
も先生がきっちり管理している……学校によって多少カラーは違うものの、先生ってホントに大変だなあ。クラスの人数は昔みたいに多くはないけれど、細やかな気遣いが必要な部分が増えている気がします。
親のお見送り・お出迎えは当たり前のようだし、ちびまる子ちゃん世代としては、隔世の感があります。子供たちはみんないい子で、バカ騒ぎ
![[演劇]](https://blog.seesaa.jp/images_e/63.gif)
したり暴れる奴
![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
はいないようですが、昭和の子供に比べるとずいぶんおとなしいような……まあ、余計なお世話ですが。
その分添乗の仕事はあまり忙しくないのですが、バス3台口
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
の3人一緒の部屋に泊まらされ、あとの2人がずーっと流れるようにおしゃべり
![[キスマーク]](https://blog.seesaa.jp/images_e/149.gif)
をしているので、正直そっちのほうがストレス
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
でした。まとめて風呂
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
に入ってくれればいいのに……
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
西荻窪にこんなに薮内先生の作品があるとは知らなかった
うち
![[家]](https://blog.seesaa.jp/images_e/38.gif)
から出発地の杉並に7時頃
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
着くように出かけるとなれば、どうしたって始発
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
ではありますが、まあ何とか頑張っております。そう考えると、飛行機
![[飛行機]](https://blog.seesaa.jp/images_e/37.gif)
は羽田だから割と楽だなあ。
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
おまけ
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
お庭に鳥の声や虫の羽音がすると、猫
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
がわらわら集まってきます
お転婆ルビーちゃん……気を付けてね……
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
あーるさんと飛行機って、あまりイメージがないです。いつも鉄道乗りに行ってるからかなぁ。
平成以降の子供って、おとなしいというか、覇気がない感じ。みんな画一的で平均的な感じで。
結構大変な仕事ですね。
今人手不足なんですね
そうなんですよ。空港はたいていあまり便利なところにないので、苦手なのです。あっという間についてしまうのも、なんか情緒がなくて。子供たち、あんなんで大丈夫かなあ。
kiyotanさん
経験値がものをいう世界なので、きついけれどもある程度数をこなしていかないとなかなか一人前になれません。コロナで辞めちゃった人もいるので、やっぱり人手が足りません。
溺愛猫的女人さん
飛行機に乗ると、飛躍的に移動距離が増えるので、遠くに行けるのはいいのですが……やっぱり緊張しましたー。
飛行機でお泊まり、なんてのもあるんですね!
なんか奥深い添乗の世界?! (^0^;)
そうなんですよー。日帰りよりも泊りがあったほうが、休めるからいいという人もいますが、なかなかにこれも緊張します。ただ、夜は疲れているので眠れないことはないですね。(個人の感想です)
飛行機と申せば、TAKUMAさん・・・宮古島みたいです(゚ω゚)
宮古島、ここは今とは違うけれども結局仕事でしか行っていないので、リベンジしたいなあ。