![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
![[雷]](https://blog.seesaa.jp/images_e/5.gif)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
というわけで、三連休は差し当たってどこに行く予定もないのですが、今月から会社ではスーパーフレックス制度も導入されたというので、ちょっと早上がりして、近くの国立新美術館に寄って帰ることに。
蔡國強展をやってたのです
この人、爆薬ぶっぱなし
系のイメージが私としては強いのですが
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
今回はこんなのも多くて
ちょっと面白かった
作家本人も福建省出身の宇宙人っぽい感じもしますが……でっかい作品、面白いです。
ついでに同じ国立新美術館の「テート美術館展」ものぞきました。こちらは「光
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
こちらも案外写真の撮れる
作品が多かったりして
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
いろいろ見たけど、この「妻の庭」というのが好きでした
奥さん、庭で孔雀を飼っているようですが、孔雀は朝、そりゃあうるさい
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/141.gif)
やっぱり、オラファー・エリアソンは、キレイだ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
この二つの展覧会を見たのは、チケットがあったということもありますが、純粋に自分の興味から。
その前の週の7月7日には、仕事がらみで、横浜で開催しているのになぜか「Tokyo Gendai」というアートフェアへ。
パシフィコ横浜、初めて行ったけどみなとみらい駅からは案外近い
ぐにゃぐにゃクーピーペンシル
ケージの中にモニターに映る動物?
故・空山基先生のセクシーロボット! 小さいのもあるのか
ワイエスのようでワイエスでない
海にこんな生き物がいるね。ハマカンザシ
これを見てすぐに山本文緒の『ばにらさま』の表紙だ! と思った自分は少しえらいと思う
レディー・ガガが履くやつ?
子供用? もあり
コロナが下火
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
おかえりー(マ)
ただ今、暑いねえ
よく外なんか歩けますね(ラ)
好きで出歩いて
いるわけじゃないよ
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
あー、おうちは涼しい(ル)
その場所は全然涼しそうに見えないんだけど![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
気持ちいいわあ(海)
手編みのベッド、使ってくれているのはうれしいけど……
猫は涼しい場所を見つける天才と言われますが、どうも若干うなずけない部分もあるな
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[家]](https://blog.seesaa.jp/images_e/38.gif)
【関連する記事】
いわきにあるいわき回廊美術館に彼の作品あります。
海岸で鎮魂の花火を打ち上げたりもしていますね
猫も涼しいところとか居心地の良い隅っことか狭いところ
とか色々好きな場所が複数あるのでしょうね
そうでしたね。いわきにもプロジェクトがありました。今回の展示に、天に向かう梯子を火薬で表現するみたいなビデオがあって、すごく面白かったです。猫、あまり涼しくない所にもけっこういるんですよね。
そうそう、うちのさくらはこの暑いのに湯たんぽの上に乗って寝てます。岩盤浴気分なのかなぁ?
なんだかすごく余白があいていますが……意味ありげ? 暑いのですが、世田谷文学館の石黒亜矢子さんの展覧会も行きたくて、何とか倒れずにたどり着きたいと思っております。
今年は行くのを諦めました(T-T) 涼しくなったら考えます^^;Aアセアセ
ただ、イベントも終わってしまいますが・・・仕方が無いですよね(-_-)
パシフィコ横浜・・・みなとみらい線が通って楽になりましたよね(^^)
出来る前に行った事がありましたが、桜木町あたりから歩きました(°0°)
宇宙人チックなのがおもしろい。
あの美術館は、紅葉もとてもきれいなので、秋もお勧めです。いろいろな展覧会をやっていますよ。私も桜木町から歩くイメージがあったのですが、みなとみらいからだとすごく近くて楽でした。
ChatBleuさん
え……現代美術のひとって、草間先生とかぐらいな大御所にならないと知名度があまりなのかな。蔡さん、すでにメジャーだと思っていました。とにかく、面白い展示でしたよ。
雷なんて、鳴ってましたっけ?
蔡國強展、おもしろいですね。
UFOが立体感あって。
福建省の方なのですか?
猛暑の日は、涼しいミュージアムで過ごすというのもありですね。
雷、遠くでなっていて、空がピカピカしていました。蔡國強展、よかったですよ。福建省と言っても、もう彼はずいぶん日本も長いかも。美術館、涼しいです(執務室まで冷やしすぎですが)。