2023年03月05日

久々の鉄旅 ー只見線からウルトラマンへ その1ー

「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」を使い、久々に電車[電車]の乗りまくりに行ってきました。秋も一度買ったのですが、ルーちゃんの病気が発覚したので、その時は払い戻しちゃったのです。今はサプリを飲んでいる身の上とはいえ、だいぶ状況が改善したので、仕事が本格的に忙しくなる前にちょろちょろっと、ね[わーい(嬉しい顔)]

 3/3(金)はお休みをとりました。まず東京から上越新幹線[新幹線]で越後湯沢へ。

DSC_0001 (2).jpg
DSC_0002 (2).jpg
駅を降りた途端に美味しそうな[レストラン]屋台の群れ

DSC_0015 (2).jpg
思わず朝からきのこ汁なんか飲んでしまった

DSC_0016 (2).jpg
へー、[7]分も東京が近づいたんだねえ

DSC_0012 (2).jpg
ぽん酒館もなかなか賑わっているものだから

DSC_0011 (2).jpg
朝から4杯ほど飲んでしまった

 
 最近このシステムは珍しくなくなりましたが、500円出すとコイン[有料]が5枚もらえて、それで試飲ができます。よく見ていると外国の人もけっこうトライしていて、いろいろと迷いながら飲んでいます。ま、日本人として、ここはお手本[ぴかぴか(新しい)]を見せなくてはね。コインを投入し、ボタンを押してお好みのお酒をお猪口に受け、ぐっと飲み干し、にっこり笑う[わーい(嬉しい顔)]! COW BOY、清泉、高千代、妙高山。どれも美味しかったです

DSC_0007 (2).jpg
がんぎどおり(お土産物街)を抜けると……よ、久しぶり!


 ここのお土産物屋さんは、本当にいろいろと美味しそうなものがてんこ盛りで目移り[目]してしまうのですが……これからの行程に備えて、名物「爆弾おにぎり」(ご飯1合で握ってあるやつ)を買いました。塩むすびと蕗味噌[レストラン]。ずっしりですが、電車[電車]の中でまず塩むすびにかじりつく。旨い! 実に旨い!!

DSC_0020.jpg
越後湯沢からは上越線で小出へ

DSC_0027.jpg
きれいな雪景色[雪]が続きます。スキー・ボード客もたくさん来ているみたい


 小出でこの度めでたく全線復旧した只見線に乗り換えるのですが、なんと![目] 2両編成がけっこう満員です。ボックス席が取れないほど! まあ座れますけれども……やはり復旧のニュースにみんな集まってきたのだな。只見の民宿[飛行機]、満員で予約できないほどです。でもなあ、よかったんだよな、これは。また別の季節[かわいい]に乗りに来ましょう。

DSC_0028.jpg
DSC_0031 (2).jpg
豪雪だねえ、只見

DSC_0040.jpg
只見-会津川口、これまでしばらくは代行バスだったので、初めて乗った!

DSC_0045 (2).jpg
やっぱりいいところです、只見線。冬は雪[雪]景色

DSC_0055 (2).jpg
只見で民宿[家]がとれなかったので、早戸で途中下車

DSC_0056 (2).jpg
ここから歩いて[くつ]10分ほどで

DSC_0058 (2).jpg
トンネルを抜けると

DSC_0059.jpg
温泉[いい気分(温泉)]があるのです

DSC_0060.jpg
湯治棟。5年前に直したそうで、とてもきれい[ぴかぴか(新しい)]です

DSC_0063.jpg
DSC_0064.jpg
お部屋

DSC_0066.jpg
調理室。左側の白いのは、鍵のついた個人用冷蔵庫

DSC_0068.jpg
炊飯器もずらり。使わないけどね

IMG_2023-03-03-16-57-23-316 (2).jpg
お風呂[いい気分(温泉)]も最高でした! 茶色っぽい、少し塩っぽいお湯です。あったまる~

IMG_2023-03-03-16-41-58-706.jpg
食堂でつるの湯ラーメン(ハーフサイズ)をいただきました

DSC_0080.jpg
DSC_0081.jpg
夜は爆弾おにぎり(半分)をつまみに(残りは朝食にします)

IMG_2023-03-03-18-24-56-193 (2).jpg
部屋飲みです[ビール]


 つづく。

posted by あーる at 14:54| Comment(9) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
冬の只見線ですね
雰囲気あります
つるの湯も泊まってみたいところです。
次回も楽しみにしていますね。
Posted by kiyotan at 2023年03月05日 21:05
お~復旧してよかった!
うちの親戚がいっぱいいる処なんです。豪雪地帯。冬は行ったことないですけどね^^;
爆弾おにぎり、美味しそう^^
Posted by sana at 2023年03月06日 00:55
kiyotanさん
つるの湯、いいお湯でした。ただ、食べ物・飲み物はしっかり買って持ち込んだほうがいいと思います。どこにも買いに行けません。

sanaさん
あちらにご親戚が! 今回只見の駅に行って、すごい雪でびっくりでした。爆弾おにぎり、やっぱりお米がいいんですね。塩むすびで1合あっという間に食べられます。
Posted by あーる at 2023年03月06日 12:30
屋台がステキ! ここでカップ酒片手に1時間くらいゆっくりしたいです(*^^*)
まだこんなに雪が残っているのですね。つるの温泉、浸かりにいきたいな。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年03月06日 12:49
あー驚いた(@_@)
爆弾おにぎりを1食で食べちゃったのかと思った(^^;)
でも、電車の中で巨大おにぎりをかかえて食べている女性。
周りの人が驚いてなかったかな。
Posted by ChatBleu at 2023年03月06日 16:49
溺愛猫的女人さん
今年はだいぶ降ったんでしょうね。もう、この屋台から動けなくなるところでした。ぽん酒館のおかげで助かったかも。

ChatBleuさん
只見線の中で、爆弾おにぎりをつまみに酒を飲む若い兄ちゃんたちがいましたが、全部米ですよね。越後湯沢と言えば爆弾おにぎりなので、別に驚くほどではないようです。何しろ抜群に美味しいので。
Posted by あーる at 2023年03月06日 22:52
只見線・・・佳いですね(^o^)
乗ってみたいですが、撮ってもみたい鉄道です(^^)
Posted by kontenten at 2023年03月07日 08:55
kontentenさん
撮り鉄には大人気ですよね。乗っちゃうと撮れないというジレンマ。撮影スポットの第一橋梁とかを見るには、車でないと。
Posted by あーる at 2023年03月07日 12:30
鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス、やはり使われてましたね(笑)。
ルビーちゃんが元気になって、出かけられるようになってよかったですね。
雪国は、まだまだ寒そうですね。
コロナ禍が明けて、スキー客も殺到してるのかな?
Posted by JUNJUN at 2023年03月11日 02:18
コメントを書く
コチラをクリックしてください