いつの間にか正面にある階段ダンスに上ってきていたルビーちゃん
みんなでごはん
やっぱり長毛どうしは距離が近いね
今朝は猫マスターのお部屋でこんな感じ。おしゃべりかな?
毛、絡まる時あるよねー(マ) そうそう、梅雨時は特にねー(ル)
と、マリンとルビーちゃんはすでにかなりなじんでいます。なんか、「長毛あるある」とか話してるのかなあ、と。
かたや短毛のライチ君と海ちゃんですが、まだそこまではなじんでいません。
なんかねー、もう一つ見慣れないのよねー、あの子(海)
けっこう距離は近付いたんだけどね
そうだよなあ。ちゅっ
(ラ)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
まあ、短毛は短毛どうしとても仲良し
ではあるのですが
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
明日でルビーちゃんが来てちょうど1週間目。思ったより本猫は楽にしてくれていますが、短毛連中の陥落にはもう少し時間
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
ライチ君と海ちゃんともそのうち馴染みそうですね。
一番若い子が一番早くなじむのかと思ったら、さにあらずでした。マリン君の誰にでもフレンドリーな感じは、やっぱりソマリならではなのかな。
やっぱり品種が近い方が仲良くなりやすい??
短毛の洋猫もいるとは思いますが、海ちゃんとライチ君は洋猫ミックス感はないですね。何となくうちでは長毛どうしが早く打ち解けました。
だんだん皆馴染んでいくでしょうね
もう秋だし寄り添って
そういえば、猫たちも、最近は伸びることより丸くなることが多くなったような気がします。朝方海ちゃんが背中にくっついて寝ていることも。猫同士も早くそうならないかな。
・・・只今、長毛ロスに罹りかかっています(T-T)
毛がやわらかくて、ふわっふわです。短毛さんには短毛さんの良さがありますが、この毛の手触りは魅力ですねー。
ルビーちゃん、長毛同士ではなじんでいるのですね。
毛の長さで、シンパシーを感じるものなんでしょうかね。
ソマリという品種特性なのか、とにかくマリン君は人懐こく、猫懐こいので、すぐにお友達になりに行きます。長毛特性なのか、それとも洋猫ってそんなものなのか。いろいろ要素がありそうです。
レイ・・・本日未明に保護できました。
ご心配をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
今までキャットフードを使っておりましたが、家内の機転で
鯵の開きの皮と骨で釣れました(=^..^=)ミャー
よかったー!! おめでとうございます!!
レイ君、アジの開きが食べたかったのか……?