今日も暑いですね(マ)
まだまだ蒸すよねえ。ところでマリン君……
最近、ソマリのおねえさんを見かけなかった?
え? ああ、そういえばきれいな
子が遊びに来ましたよ(マ)
![[キスマーク]](https://blog.seesaa.jp/images_e/149.gif)
ぼくより少し小柄だったかな(マ)
お盆だから、マーリィちゃんが帰って来ているんじゃないの?![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ふわふわでかわいいおねえさんだったな(マ)
あんたと同じようなふっさふさの尻尾をしていたねえ![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
すごいジャンプ
の子も来てましたよ(ラ)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
レオン君かな。ライちゃんはもうレオン君の年をとっくに越えたね
夜、なんだかライチがいつになく興奮して走り回って
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
今朝ベッドで横になっていたら、なんとなく誰かが横腰に乗っかってきたような重み
![[ふくろ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/168.gif)
![[家]](https://blog.seesaa.jp/images_e/38.gif)
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
ハラペーニョのピクルスを作ってみました
うちの近くの野菜の無人販売所に行ってみたら、ハラペーニョが一袋200円で売っていたので、買ってみました。袋にはつやつや
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ピクルスは、ネットで見てごく簡単なやり方で作ったのですが、案外美味しかったりして。ただし、作った後に手
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
ミニャさんお帰りの模様。新入り達はビビってるかな。
そっかぁ、若い若いと思ったライチ君がレオン君の年をもう越しているのですね。早いなぁ。
ポンちゃんは久しぶりに店をオープンかな?
そうはいっても田舎ではもうムシたちがチーチー
鳴いていました。
皆帰ってきて賑やかだったけどお盆が終わると
寂しくなりますね
ボクもテレビドラマで泣くことがあります^^;Aアセアセ
『老化で涙腺が緩んだニャ(=^..^=)ミャー』by ポコタ
新暦から旧暦までお盆がつながっていれば、その分たくさんこの世にいられるのに、と思いました。
溺愛猫的女人さん
ポンちゃん、お盆の間だけお店を出すかもしれませんね。枝豆と乾き物くらいでもいいですよ。
kiyotanさん
もう立秋は過ぎましたしね。暑いのはしんどいですが、あまり早く秋が来ちゃうのも寂しいな。
kontentenさん
まあ確かに、年取るとすぐ泣いちゃうな。でもこのピリピリは、激しいものがありました。
きっとお盆の時期は、さぞにぎやかだったでしょうね。
自作のピクルスですか。
私もピクルス好きなので、興味ありますね。
横浜市内でも、野菜の無人販売所ってあるんですね。
うちの近くでは、野菜の無人販売所、たまに見かけます。割合畑やなんかが多い場所です。10匹も帰ってきたら、今いる子たちと合わせて1ダースを超えます。大騒ぎだな、きっと。
ハラペーニョのピクルスなんて、めちゃ辛そう。。
ふつうの鷹の爪でも、手についたらビリっとしますよね〜
ハラペーニョのピクルス、できてしまえばあんまり辛すぎず、案外フルーティで美味しいですよ。でも、刻んですぐはやっぱりちょっときつかったですねー。