このての映画
![[映画]](https://blog.seesaa.jp/images_e/58.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
8日から公開で、ちょうど一週間。横浜のららぽーとに入っているTOHOシネマズに行きましたが、悪天候
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
![[映画]](https://blog.seesaa.jp/images_e/58.gif)
![[TV]](https://blog.seesaa.jp/images_e/77.gif)
ディテールに関しては、猫マスターはいろいろ文句があるみたいでしたが(軍服とか)、全体的には3時間
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
若い時を演じた遠藤雄弥さんも年取ってからを演じた津田寛治さんも、雰囲気がよく出ていたし、変わったところもあまり違和感がありませんでした。
それにしても、ノンフィクションであり、また実在した一人の人間の記録としてはあまりにも重いので、なんかしみじみしてしまいました。仲間がいた頃はまだしも、たった一人、異国のジャングルで戦い続けるというのは……いくら想像力を働かせても、その孤独は計り知れません。
帰ったら、ライチがすっかりこの敷物気に入ってしまっていました
※このキルトのカバー、故・レオン君がFIPで闘病中に使ったレンタル酸素室のカバーだったのです。すっかり忘れてしまい込んでいて、また出してみたら、妙に気に入ってくれました。
【関連する記事】
最近は『MINAMATA』って映画もあるみたいですね。
ジョニー・デップの『MINAMATA』も、彼の最高傑作という人もいます。どんなんだろう。同じ館で上映していましたが、そちらにも一定以上の年齢の人たちが見に行っていたような気がします。