強制給餌も受け付けなくなり始め、急遽昨日病院
![[病院]](https://blog.seesaa.jp/images_e/41.gif)
![[病院]](https://blog.seesaa.jp/images_e/41.gif)
来たばかりの時は、かくれんぼ状態
でも、おもちゃがあれば、これこの通り!
子猫じゃないから、少しずつ時間をかけてなじんでいき
へそ天も可能に!
なでなでもブラッシングも大好き![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
ハナ姐さんに
いちごハウスを借りたりして
ふふん(み)
おねえさんのテレワーク用の座椅子を占領し
マッサージ椅子でちょっと商売![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
バルコニーで、初めてお外のにおいを堪能
かわいいみーたんにライチ兄さんもメロメロ![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
もちろん子猫とも普通に接します
6月14日に推定誕生日を迎えたので、1歳と2か月。あまりに若すぎる旅立ちでした。
今日の3時から、うちのおねえさん猫・おにいさん猫がみんな行ったペット霊園で荼毘に付します。
こんなかわいい茶トラさんを育てるのは初めてでした。元気なら、子猫たちとも存分に遊びたかっただろうに。
相模原の100匹を超える多頭飼育崩壊からレスキューされ、不潔な環境のせいで糜爛していた子宮も手術で切除していただき、血液系の病気もなく、万全の状態
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
この時期、モモ姐さん、ヒデヨシさん、ココアさん、ポンちゃん、福ちゃん、レオン君、マーリィちゃんと、みんな戻ってきていることでしょうから、きっと道に迷うことはないね。
※献花・お見舞いはどうかお気遣いなく。その分はほかの猫たちのために使ってあげてください。
ずっと元気に生きていって欲しかった
でもあーるさんちで幸せに過ごせて良かったです
天国の猫たちと楽しく遊んでください 合掌
一体、何が原因だったのでしょうね。
急に悪くなったから、突然、という感じでしょうか。
昔から茶トラの子も良いなぁと思っていて、候補の一つだったのですが、みかんちゃん、ドンピシャで、かわいいなぁ、いいなぁ、いいなぁ、とずっと思ってました。ショックです。
お悔やみ申し上げます。
あまりに急で、こちらも信じられません。子猫たちのいいお姉ちゃんになれるね、なんて言っていたのに。天国には自分のきょうだいたちもいて待っていてくれるかな。
ChatBleuさん
みかんちゃん、やさしいオレンジ色で、とてもかわいい子でした。心臓周りに水がたまったところから、おそらくFIPであると思われます。レオン君も同じ病で早逝しています。早く日本で特効薬の認可が下りてほしい!
急な事にびっくりしました。
あーるさんちで過ごした日々はみかんちゃんにとってかけがえのない日々だったと思います。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
1歳2ヶ月とは・・・でも、あーるさんちで暮らせて良かったですね。
心よりご冥福をお祈り申し上げますm(_ _)m
みもも猫白血病で3歳になる前に亡くなりましたが、可愛い猫さんが
夭逝すると・・・物凄く悲しくなります(T-T)
こんなに無邪気で、元気そうだったのに。
多頭飼育崩壊したところからレスキューされたのですか。それは‥
生まれて間もない頃に栄養などが足りないと、心臓や肺が成長し切れない場合があると聞いてます。うちのが1歳ちょっとで急死した後に、知り合いのお医者さんから聞きました。
のびのび暮らした日々があって、みかんちゃんは幸せだったと思います。みかんちゃん、ありがとう。
ご冥福お祈り申し上げます。☆彡
ありがとうございます。人の1日は猫の4日という言葉が胸に沁みました。もっと早く行動を起こしておけば……と、悔やまれます。
溺愛猫的女人さん
うちに来て、みかんちゃん、少しでも楽しく過ごしてくれたかなあ、と思っております。最後までお刺身は食べてくれなかったけど。
kontentenさん
長生きさせてあげられなかったと思うと、たまらなくなります。うちに来て5か月足らず……とてもとても残念でした。
sanaさん
多頭飼い崩壊の現場は、画像でしか見ていませんがかなり過酷な場所でした。実際みかんちゃんは1歳過ぎとしては小柄な子だったと思います。そこがまた可愛かった……
ゆうのすけさん
ありがとうございます。こんなふうにあっという間に逝ってしまうとは。心の準備ができるはるか前でした。
若くて、元気で、可愛くて、楽しい猫生これからだったのに・・・
上のコメントでFIPらしいとありましたが、ほんとに怖い病気です。
アメリカの認可薬がかなり効果があるような話を聞きますが、
まだ日本では認可されていないのですよね。。
でも、みかんさんがあーるさんのお家で過ごした時間は、
短かったかもしれないけれど、密度の濃い幸せな時間だったと思います。
・・・また、生まれ変わって、あーるさんちを訪ねておいで!
FIPの認可薬、本当にすごく効くらしいです。ただし日本ではとても効果なので、ちょっとググるとこの治療薬でなんとか愛猫を治したくてクラウドファンディングをやっている人もいますね。早く日本の動物病院でも普通に治療薬として使えるようになることを祈ります。みかんちゃん、もっといっぱい遊びたかったなあ……
産まれた時からの過酷な状況から助け出されたのに、残念です。
短いニャン生でしたがあーる家で幸せに過ごせた時間が救いです。
あちらでは安らかに…
もう少し長く、うちで楽しく過ごさせてあげたかったのですが、叶いませんでした。