2021年06月22日

第1回ワクチン接種と……

 日曜日、子猫たちはお医者さんに行って、第1回ワクチン接種でした。次のワクチンは、1か月後。また、ベテラン看護師さんに海ちゃんについていたシラミの卵を発見していただき、ワクチンとは別に1週間ほどしたら、蚤・シラミ取りの薬をつけてもらいに行きます。

IMGP1588.jpg
まだしばらくは隔離なのね(ハ)
残念だけど、リス狩りのレッスンはまだできません

IMGP1600.jpg
つまんないにゃ(み)
もうしばらくの辛抱だよ


 子供たちはといえば……

IMGP1591.jpg
疲れたよねえ[わーい(嬉しい顔)]

IMGP1592.jpg
すうすう(陸) ちくん[どんっ(衝撃)]って、されまちた[むかっ(怒り)](海)
ごめんね。でも、病気にならないためなんだよ


 もう1回ワクチンを受けて、その時に血液検査、駆虫なども行うことになります。もう1か月もしたら、ずいぶん子猫も育つだろうなあ、ということで……

IMGP1611.jpg
思い切ってもう一つ、スリムなケージを買いました

IMGP1609.jpg
このマンション、新築ね(み)
そうなのよ

DSC_7378.jpg
やっぱ、新しい畳はいい匂いだね(ラ)
畳じゃなくて、カーペットね


 テレワークの昼休みに、猫マスターと二人で組み立てました。まだ子猫達にはちょっと階高が高い感じですが、あっという間に大きくなって[右斜め上]、ぴょんぴょん上まで駆け上がれる[ダッシュ(走り出すさま)]ようになるんだろうなあ。

posted by あーる at 22:57| Comment(11) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
子猫はやっぱりかわいいなあ。
壁一面が、猫のケージですねー
圧巻です。
Posted by あーちゃ at 2021年06月23日 11:08
ワクチン接種、お疲れさまでした。ベテラン看護師さん、さすがですね(^^)
子猫は本当に可愛い。元気に大きく育ってね!
Posted by 溺愛猫的女人 at 2021年06月23日 11:52
あーちゃさん
ケージ、キャスターや滑りの良い敷物で可動式にしないと、後ろのキャビネが2つも使えなくなってしまうので、工夫しております。

溺愛猫的女人さん
しらみ、毎日見ていても全然気づきませんでした。看護師さんの眼力に、参りました! とはいえ、元気に走り回っていますが。
Posted by あーる at 2021年06月23日 12:29
ワクチンお疲れさまね(=^..^=)ミャー
凄い、中規模マンションになってきましたね(^-^;アセアセ
Posted by TAKUMA at 2021年06月23日 13:44
マンション2軒もたったのね
猫ちゃん大よろこびだね
特に子猫は
Posted by きよたん at 2021年06月23日 16:16
時節柄、第一回ワクチンと聞いて、コロナかと思っちゃった^m^
ケージ増設、立派ですねー。
すくすく成長。かわいいなぁ。
Posted by ChatBleu at 2021年06月23日 16:44
TAKUMAさん
家の中に武蔵小杉がある感じです。
ワクチン打って、さすがに子猫たち、気疲れしたのかなあ。

きよたんさん
ケージ、子猫にはまだちょっと段差が大きい感じがするのですが、早晩垂直跳びで上がれるようになるのかと思っています。
Posted by あーる at 2021年06月23日 16:45
ChatBleuさん
コロナの接種は人間の方です。職域接種で今日1回目を終えました。
子猫、外に出られず運動不足になるといけないので、上下運動ができるようなケージを組み立てました。
Posted by あーる at 2021年06月23日 16:59
ワクチン1回目・・・陸ちゃん、海ちゃん、空ちゃんですね(^^)
新型コロナウィルスのワクチン接種かと思いました^^;Aアセアセ
職域接種で普通より早く出来たのかと・・・(^_-)
Posted by kontenten at 2021年06月24日 16:36
子猫ちゃんたち、まだ隔離なんですね〜 ちっこい(^.^)
でも、ほんとにすぐに大きくなるから、新築タワーは絶好の物件だわ♡
Posted by のらん at 2021年06月26日 12:00
kontentenさん
人間たちも、職域接種で第1回を済ませたばかりです。おかげさまで、たいして腫れたりせずに済みました。

のらんさん
どんどん大きくなって重くなってきている子猫達です。もう少し体つきがしっかりしたら、ケージに移ってもらおうかな。
Posted by あーる at 2021年06月27日 22:57
コメントを書く
コチラをクリックしてください