??? 何スか、これ(ラ)
もともとはスヌードのつもりだったんだけどね
へー、スヌード。おねえさんの?(ラ)
の、つもりだったんだけどつけてみたら闘犬の化粧まわしみたいな……![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
というので、もともと猫用にベッドを作ろうと思って失敗していた手編みのバスケットと組み合わせ、試しに置いてみたところ……
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
なかなかいいですよ、これ(ラ)
イケてる、イケてる(ラ)
ライチ、あんたって子は![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
なんて親孝行なのでしょうか。もうこうなれば化粧まわしみたいなスヌードなんていりません。出たすきに底のバスケット部分と側面をうまくつなぎ合わせてしまって、最初っからこういう猫ベッドを作るつもりでした! と言い張ることにしました。
色合いがキレイでとてもいい感じじゃないですか?
器用です
ライチ、いつの間にこんな気遣いのできる子になったのでしょうか。成長したなあ。
溺愛猫的女人さん
全体的に器用性を必要としない作業が多いです。この太さの糸だと、腕編みであっという間にできるので好きです。
きよたんさん
器用な人が作るものではないので……でも、猫が気に入ってくれたのでうれしいです。
ライチくんお見事!
最後の画像で チラ見してるライチくん。ひとり占めな予感ですね。☆彡
いいんですよー、そういうので。私も作りながら考える的な~なものがありますよー。
ありがとうございます。実は半分猫ベッド制作用に買ったのですが、結構高かったのと色がきれいだったので自分で使おうかと……猫様用になりました。
ChatBleuさん
工作ってそういうものですよね。いつもあんまり設計図通りにいかなくて……結果オーライです。
スヌード? けっこう大きいものですもんね。
編み物は全然できないので、出来る人は尊敬します。
やはり猫様用になる運命だったのかも^^
かぎ針も何も使わない、腕編みというやつでやりました。まあそうですね、これだけ気に入ってもらえれば本望です。上げます!
レイヤーカラーもいい感じです。
闘犬の化粧まわしはウケました(笑)。
だって、本当に土佐犬みたいになったので(笑)。出来はともかく、太い糸だと短時間でザクザク編めるのでちょっと面白いです。
素晴らしい猫ベットだ\(^^@)/
素晴らしいはずなのに……