これらは日曜美術館
でも紹介されていたな
![[TV]](https://blog.seesaa.jp/images_e/77.gif)
この赤いところ、靴を脱いで踏んで歩ける。変な感じ―!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
これも座れます。「モツ」みたいな柔らかい彫刻
できない体操用具。この場所では、たくさんのグサッ
とくる言葉が聞こえてくる
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
えび……
これは結構好き
だった
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
以前のトリエンナーレは、赤レンガ倉庫とか、横浜美術館以外の他の場所もたくさん使っていた印象でしたが、今回は海外からの人や物の流通が滞ったことから、そこまでたくさんの作品が集められなかったのかも。会場は、横浜美術館とプロット48(元の横浜アンパンマンミュージアム)の二カ所のみです。面白い作品、好きな作品ももちろんありましたが、全体的には、芸術祭にしては小規模、という印象はぬぐえません。でも、中止するのもまた大変だしねえ。一所懸命集めたんだろうな。
外はあいにくの雨![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
野毛の中華屋でお夕飯でした。ここのお店は味濃いめ……
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
最近ちょっと冷え込んで
きてこんな光景がよく見られますが
![[雪]](https://blog.seesaa.jp/images_e/4.gif)
ある日こんな組み合わせも!
最近は、ちゃんと鼻チュー
挨拶もできるしね
![[キスマーク]](https://blog.seesaa.jp/images_e/149.gif)
ハナちゃんとライチ君、かなり仲良く
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
もう涼しくなってきたから、そろそろ籠じゃなくてあったか
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
【関連する記事】
おっ、ライチくん、ハナお姉さまに仲よくして貰えて買ったね(*^ω^*)
横トリ、10月11日までですが、思ったより規模が小さくて、苦労がしのばれました。この籠にいると、ライチ、ずいぶん大きく見えます。
無事開催できて良かったです。
なんかよくわからない作品が多そうです(^^;)
特にわかる必要はないのかもしれませんが、へー、すごーい! みたいなのもあまりなかった感じで……準備、大変だったのはわかるけど、どうしても小粒感がありました。
カツオノエボシみたいですね(-_-)
野毛・・・去年、野毛おでんを食べました。
結構高かったですが、美味しかったです(^^)
いろいろなイベントが中止されていたので
工夫して規模を小さくして開催したことは
嬉しいことです
カツオノエボシというか、宇宙人というか。なんかかわいい。野毛おでん、高いのか……
きよたんさん
1か0かではなく、工夫して開催という道もあるんだな、と思いました。苦労がしのばれます。
エビの円形座布団がシュールだ・・・。
この苦労、なんとなくわかるので……本当にご苦労様だったと思います。小粒だなんて、悪口言って、ごめん!!
客も少なかったんだろて、残念(>_<)
やっただけ偉いと思います。