2020年09月14日

青春18きっぷ2020夏の陣ーその5 やっと津山 街と城

DSC_6180.jpg
さあ、旅館の美味しい朝ご飯を食べて、出かけるぞー!

 
 いい旅館でした。だいたいがどん底の値段の宿[家]に泊まることが多いですが、たまにちゃんとしたところに泊まるのもいいな。
 荷物を引きずって津山観光センターに向かいます。宿から歩いて[くつ]8分[時計]ほど。そこで荷物を預かってもらって、レンタサイクルを借ります。ほとんど坂[右斜め上]はないと言われましたが、スピードアップ[ダッシュ(走り出すさま)]のためにも一応電動を借りたりして。

IMGP8231.jpg
観光センターは津山城近くにあります

IMGP8236.jpg
津山は、もちろんこんな素敵な町並み保存地区もあるのですが

IMGP8240.jpg
津山といえば何と言ってもB’zの稲葉さん推し!

DSC_6183.jpg
ご実家の化粧品店は少し街のはずれのほう

IMGP8239.jpg
おかあさまかしら?

IMGP8241.jpg
IMGP8242.jpg
稲葉さん以外の偉人・津山藩士にして蘭学者、箕作阮甫の家

IMGP8244.jpg
蔵の中では

IMGP8245.jpg
「コロナに負けるな!」と金太郎の人形の展覧会がかかっていました

IMGP8246.jpg
く、くまー! 受け身とれるかなあ

IMGP8247.jpg
IMGP8251.jpg
ポーズが決まってるね!

IMGP8254.jpg
IMGP8253.jpg
IMGP8261.jpg
IMGP8277.jpg
IMGP8278.jpg
津山商業高校の隣にある衆楽園

IMGP8283.jpg
旧津山藩別邸の庭園だそうです

IMGP8294.jpg
白いスイレンがとてもきれいでした

IMGP8296.jpg
お昼は名物のホルモンうどんをいただきました。素朴にうまい

IMGP8302.jpg
観光センターに自転車を返し、最後は津山城に上りました

IMGP8300.jpg
備中櫓は復元されていてはいることもできます

IMGP8311.jpg
入り込む御庭番

IMGP8317.jpg
天守台は跡だけしかありません

IMGP8322.jpg
IMGP8319.jpg

IMGP8321.jpg
この円の中の石が「[黒ハート]型」と紹介してありましたが、ちょっと無理やりだな

IMGP8325.jpg
津山駅前にはSL


 その後は津山⇒岡山⇒で、帰りました。今回、間接的に台風[台風]に被害は受けましたが、せなけいこ展も見たし、温泉[いい気分(温泉)]でやたらリラックスしたしで、まあ結果オーライでした。
 また、津山といえば、なんといっても三十人殺し。八つ墓村のロケ地も、実際の事件が起こった貝尾集落も、あまりに人里離れていて近付くこともできないのは残念でしたが……コロナ禍の中汗まみれのマスクをつけて回った青春18きっぷ2020夏の陣は、これで終了です。
 
posted by あーる at 17:00| Comment(10) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
津山も行ったことがないところです。
興味深く拝見
良い旅でしたね
Posted by きよたん at 2020年09月14日 17:45
お庭番、かっこいいなぁ(笑)
変化の術とか木の葉返しとか出来そうですね(^^)v
Posted by 溺愛猫的女人 at 2020年09月14日 18:50
きよたんさん
ありがとうございます。車でもあればまた別な楽しみ方もできるのでしょうが、鉄道∔レンタサイクルという距離感でも、津山、十分楽しめました。

溺愛猫的女人さん
とりあえず畳返しくらいから練習していきたいと思います。槍で刺されないようにしようっと。
Posted by あーる at 2020年09月14日 21:09
美味しそうな朝食ですね(^o^)
以前は前日飲み過ぎて朝食要らないって事になりましたが
最近、飲む量が減って朝食も美味しく頂けるようになりました(^_-)
 金太郎・・・本当に強そうですね(°0°)
睡蓮もキレイですが・・・ホルモンうどん・・・佳いですね(ジュルル)
Posted by kontenten at 2020年09月14日 22:08
kontentenさん
こんなにおかずがあると、朝からついついご飯を食べすぎてしまいます。美味しかったし。金太郎、コロナをやっつけて! という展示でしたが、なかなか面白かったです。ホルモンうどん、B級グルメですが、いいお味でした。
Posted by あーる at 2020年09月15日 07:57
あーるさんがちゃんとした旅館に泊まってる(@_@)
と、驚いてしまいました(笑)
B’zの稲葉さんの出身地とは。知りませんでした。
Posted by ChatBleu at 2020年09月15日 09:50
ChatBleuさん
とんだ贅沢してしまいましたが、これもGoToキャンペーンの賜物です。昨年泊まった萩の元遊郭よりもだいぶ設備がきちんとしていました。
Posted by あーる at 2020年09月15日 10:33
津山の町並み、歴史を感じていいですね。
金太郎人形は、ずいぶんバリエーションがあるんですね。
稲葉さんは、言われないとわかりませんでしたが・・・。
Posted by JUNJUN at 2020年09月16日 07:41
これがホルモンうどんですか、地味だな。
東京のがイイ器すぎるんだな。
イナバさん地元の誇り?!(^^)d
Posted by TAKUMA at 2020年09月18日 13:44
JUNJUNさん
稲葉さんのイラスト、ちょっとかわいすぎて……お母さんはこんなお顔のようです(何かで写真を見ました)。金太郎人形、それぞれ個性があって面白いです。

TAKUMAさん
東京で食べたことがないのでわからないのですが、ごく普通の料理屋(居酒屋)で、ごく普通にランチに出していました。美味しかったけど、見た目は確かに、地味。
Posted by あーる at 2020年09月19日 10:05
コメントを書く
コチラをクリックしてください