2020年08月22日

 あまりの猛暑のせい(?)か、まだだったのですが……

DSC_5997.jpg
あー、とうとう……

DSC_5998.jpg
来ましたね、この季節が

DSC_5999.jpg
ねえ、どうするの? それ

DSC_6000.jpg
美味しいよね、これ。ぺろり(ラ)
えー? やっぱ、食べるの?[がく~(落胆した顔)]

DSC_6001.jpg
昆虫食、流行りでしょう?(ラ)
まあ、そういう世界の潮流もありますが[たらーっ(汗)]


 なんでも旬が美味しいとは言いますけれどもねえ……まあ、セミの旬は夏[晴れ]しかないか。[ふらふら]

ラベル:セミ ライチ
posted by あーる at 23:53| Comment(12) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ライチくん、食べましたか・・・(-_-)
蝉は美味しいかも知れませんが
廊下にヤモリの惨殺死体があった時は困りました(><)
Posted by kontenten at 2020年08月23日 04:45
夏はスタミナつけなきゃね ライチくん
Posted by きよたん at 2020年08月23日 09:56
kontentenさん
外に行けばトカゲもいるのですが、さすがにマンションのバルコニーにまでは上がってきません。ヤモリは、いますねえ。

きよたんさん
セミでスタミナがつくのかどうかわかりませんが……夏のおやつかな?
Posted by あーる at 2020年08月23日 10:15
うちもベランダに入り込んできて鳴くセミが、先日ようやく初登場でした(昨日の記事です)。
しかし、朝から晩までうるさくてうるさくて、(-_-;)
Posted by ChatBleu at 2020年08月23日 11:30
友人のビラルクが蝉が大好きで、天然ものを与えると発色が良くなると友人は夏になるとせっせと蝉採取してました。
ライチくん、蝉は美味しい?
Posted by 溺愛猫的女人 at 2020年08月23日 12:18
うちは、まだそういやベランダにきていないなあ。いつも、茶々もかが喜んで、セミさんと遊ぶのですが、動かなくなったら、興味がなくなるみたいで、死体放置なんですよねえ。。全く。食べてくれればいいのになあ。
Posted by あーちゃ at 2020年08月23日 20:36
あーるさ~ん
残暑お見舞い申し上げます。PCの修理が終わって なんとかWEB環境(SSブログ)に帰ってこれました。まだ前のペースに戻るには時間がかかりそうですが またどうぞよろしくお願い申し上げます。^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2020年08月24日 00:26
ChatBleuさん
このセミは鳴きませんでした。もう鳴く気力がなかったのか、それとも雌だったのか。

溺愛猫的女人さん
ピラルクってアマゾンの大魚ですよね。向こうにもバリバリ蝉がいるんでしょうね。何となくでかそう。

あーちゃさん
やっぱり動いているうちが一番楽しいんでしょうね。おうちの猫は、絶対食べないとダメなものとは思っていないのでしょう。

ゆうのすけさん
あららら、大変でしたね。私も会社支給のノートPCのモニターが壊れて、なかなか面倒なことになりました。
Posted by あーる at 2020年08月24日 21:13
うちもミーシャが、部屋に飛び込んできたトンボを捕まえて食べました・・・。
昆虫食は、たんぱく質補給になるから、いいんではないでしょうか?
(トンボにはかわいそうでしたが)
Posted by JUNJUN at 2020年08月25日 06:02
JUNJUNさん
食糧難の時代になったら、昆虫食は一般化するかもしれませんね。トンボとセミ、どちらがおいしいのか。
Posted by あーる at 2020年08月25日 12:26
ウチのマンションの廊下に100や200は平気にありますよ。
カルシウム位は含んでるのかな?
Posted by TAKUMA at 2020年09月18日 13:15
TAKUMAさん
100や200! 山ですね。
Posted by あーる at 2020年09月19日 10:16
コメントを書く
コチラをクリックしてください