2020年06月07日

キクラゲルゲ

IMGP7454.jpg
数日前はこんな感じだったキクラゲが

DSC_5667.jpg
最近はこんな感じに!


 もう、これはあと1週間もすれば収穫できるのでは![わーい(嬉しい顔)] シイタケみたいに目[目]に見えてどんどん大きくなる[右斜め上]というものではありませんが、一応キクラゲも成功かなあ。

IMGP7528.jpg
やっぱりうち[家]って(ハ)

IMGP7527.jpg
キノコが育ちやすい(紋)

DSC_5665.jpg
環境なのかしらねえ(マ)

DSC_5651.jpg
すやー[眠い(睡眠)](ラ)


 シイタケの菌床はすでに力を失ったようなので、収穫はおしまい。次は風呂場[いい気分(温泉)]に置いたキクラゲだ! と今からほくそえんでいます。うまく育つといいなあ。

posted by あーる at 09:50| Comment(10) | 食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
楽しそうですなぁ。
しかし、私は作るより買ってきたいかも(^^;)
Posted by ChatBleu at 2020年06月07日 11:14
ChatBleuさん
買うのは簡単ですよね。育てる楽しさはそれとは違います。
Posted by あーる at 2020年06月07日 11:28
キクラゲ!!!すごい(*^ω^*)マタンゴと違ってヌルって生えてくる感じですね~収穫が楽しみ(^^)v
Posted by 溺愛猫的女人 at 2020年06月07日 13:15
バロムワンみたいなお題ですね(^_-)
 難易度満点なキクラゲ・・・順調ですね(^^)
お家、きのこだけでなく猫さんたちも巧く育つみたいですね(^o^)
Posted by kontenten at 2020年06月07日 15:20
キクラゲたくさんできるのかな
中華料理やお浸しに使えますね
新鮮なやつは美味しいだろうね
Posted by きよたん at 2020年06月07日 16:27
溺愛猫的女人さん
生長はマタンゴに比べるとだいぶ遅いように思います。順調に大きくなればいいなあ。

kontentenさん
わかってくださる方が一人はいてほしいと思っていました! バロムワンの怪人はみんなそんな名前だったよなあ。

きよたんさん
わさわさできるのかどうかはまだわかりませんが、とにもかくにも生えてきたので、期待がもてそうです。
Posted by あーる at 2020年06月07日 16:58
おお、生えてきましたね!
シイタケの次はきくらげ、何に使うか楽しみですね。
Posted by JUNJUN at 2020年06月07日 22:19
JUNJUNさん
きくらげ、いろいろ使い道はありますが、どのくらいの大きさで収穫してよいかが悩みどころです。生長速度も椎茸よりは遅いみたいだし。
Posted by あーる at 2020年06月08日 11:23
へぇ~、キクラゲってこーやって出てくるのか。
Posted by TAKUMA at 2020年06月17日 20:48
TAKUMAさん
生えちゃってるのしか、普通見たことないですよね。
Posted by あーる at 2020年06月18日 11:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください