ひー![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
昨日アップし忘れた、五稜郭タワー展望台の写真です。どこでもみんな、こういうの作るんだなあ。このくらいの高さが一番怖いかも
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
さて、函館の夕方は、また函館駅に戻って……
道南いさりび鉄道
に乗ります
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
「旅するはこだてパスポート」だと、これも乗れるんです。
とーぜん、ビール
はこれでしょう
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
つまみはカール・レイモンのサラミ。ちょっとピリ辛
道南いさりび鉄道、この時間は夜景列車ということで、2両編成の1両はちょっと照明を落としたりします。
向こう岸の函館市内の灯
が見えます
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
途中、トラピスト修道院があったりする駅も通る
ですが、雪がすごくて、あまり海上の灯
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
![[本]](https://blog.seesaa.jp/images_e/70.gif)
うんうん、むらかみ、気持ちはわかるぞ!
さて、そこから函館市内に戻り、今度は函館山の夜景
![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
市電で十字街駅を降り、そこからロープウエイの出る山麓駅までは、徒歩
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
駅前のライトアップも、雪だらけ。きれいですが
こんな道を、猫ちゃん
が歩いているとは!
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
足跡。まだ雪
はバンバン降っています
![[雪]](https://blog.seesaa.jp/images_e/4.gif)
ええええええ! てめ、いい加減にしろよー!!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
がっくりして帰ります……
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
遭難するよー![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
宿は、古いビルを改造した(?)ゲストハウス
1Fはちょっと飲める
ところになっています
![[バー]](https://blog.seesaa.jp/images_e/52.gif)
階段を上って
女子用ドミトリー。広いけど、なんか外人が一人しかいなかった
よく猫マスターには、女子刑務所と言われますが
寝るだけだし、一泊2100円
![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
もう選択の余地なし、隣の居酒屋で夕飯です
このセットの980円はあたりだなあ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ただ、お店側の燗酒のチョイスはいまいち
タラの白子をこの辺では「タチ」というらしい。タチ天
まずまずいい感じのお店
![[家]](https://blog.seesaa.jp/images_e/38.gif)
北海道、やっぱ寒いわ
![[雪]](https://blog.seesaa.jp/images_e/4.gif)
そんなわけで、翌日はまた海峡を渡ります
![[新幹線]](https://blog.seesaa.jp/images_e/32.gif)
【関連する記事】
さて、宿泊費を抑えて食に・・・勉強になりますm(_ _)m
そう云えば、関東合唱コンクールの泊まりも安ホテルで沢山飲んでます(^^)
タラの白子・・・日本酒にも合いますが、赤ワインも結構いけますよ(^o^)
北海道作りもイイですが、サッポロクラシックも限定品でしたよね。
サッポロクラシックは、仙台駅の新幹線ホームで、割とよく買える店があるので、今回は避けました。どこでも寝られる人には、ただ寝るだけの場所にお金を使うのはもったいないですよね。
確かにあの乗り場周辺とか、坂が多くてめっちゃ大変だった記憶が。
確かにねえ。でも、天橋立なんて、すごいど田舎ですよ。高知は新幹線が行ってないし。
ChatBleuさん
そうそう、雪がなくても大変な道なんだと思うのですが、下が凍っていて、怖いのなんのって。
当然かもしれませんががっかりでしょうね
吹雪の中 北の旅根性ありですね
山麓駅までの道のりがけっこう厳しかっただけに、落胆は大きかったですねえ……まあ、よく歩きました。
ま、この天気じゃ下手したら遭難かな(^^;アセアセ
冬の北海道は晴れないとほとんど観光できませんね。
あとは呑み喰いだけ(^_-)-☆
はやてが青森開通した時、ずーっと青森に居ましたが…
https://takuma-g19.blog.so-net.ne.jp/2010-12-05
盛り上がってるのは今だけ、函館まで延びたら単なる通過駅になるだべさ、と言ってたけどどうなってるんだろ、新青森駅前(ノД`)・゜・。
新函館北斗って、函館駅とは全然違うのかな?
新青森、今回は通っただけでしたが、どうなんだろう。青森では前飲み食いをして、美味しかったのですが。新函館北斗は、新幹線だけの場所というか……