![[映画]](https://blog.seesaa.jp/images_e/58.gif)
内容は、原作を小説
![[本]](https://blog.seesaa.jp/images_e/70.gif)
![[TV]](https://blog.seesaa.jp/images_e/77.gif)
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
朝一で見て
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
ビル
の7Fにある小さなギャラリー
![[ビル]](https://blog.seesaa.jp/images_e/39.gif)
明日までやっているのは台湾出身の画家チン・ペイイ(陳珮怡)さんの作品
画集『君さえいれば』刊行記念ですって
制作風景には、モデルのにゃんこが一緒に写っています。あんまり素敵な絵
![[アート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/62.gif)
![[本]](https://blog.seesaa.jp/images_e/70.gif)
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
![[アート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/62.gif)
晩酌
![[バー]](https://blog.seesaa.jp/images_e/52.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
スティックタイプのカリフラワーだな、こりゃ
近くのロッカー式の無人野菜販売所で売っていたのです。レンジで1分
![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
さ、来週は一日少ないぞ! それだけに首が締まって忙しさが増しますが……がんばりましょう……
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カリフラワーみたいなお野菜、面白いですね。食べ方もカリフラワーと同じでいけるのかな。
福士蒼汰君 口元がかわいいですけどね
猫の絵 精密ですねえ 表情をよく捉えてる
画集の題名がステキですね(*^ω^*)
カリフローレ?! なんだかとっても美味しそう♪
カリフローレも生でいけそうですね(^_-)
猫映画・・・泣きそうなので行けないかも知れません(><)
益々涙腺が緩んで、きのうの合唱練習では詩に感動し泣きそうでした(w)
映画だと、ちょっと話がくどくなりすぎちゃっていたような気がします。主人公が不幸の連続で。カリフラワーほどゆでなくてもOKのようですよ。
きよたんさん
結局私もマヨネーズでいただきました。美味しかったですが、形状から言うとバーニャカウダなんかよさそうだなあ。猫の絵、とてもすてきでしたよ。
溺愛猫的女人さん
レンタルで十分です。主役の猫のトム君、とてもかわいかったのですが、人間はねえ……画集はとてもよかったです。
kontentenさん
カリフローレも生でOKらしいです。新鮮なら。猫映画、出来は悪かったのですが、泣きました。
家に帰っても猫づくしですが!
・・・この野菜は、カリフラワーより若干小ぶりでしょうか?
とても素敵な絵でしたよ。猫愛のたまもの!
カリフローレ、小ぶりというよりは茎が主役なのかな。
しょっちゅう考えているじゃないですかー(笑)。