2018年01月21日

ライチがとんだ日

IMGP3627 (640x480).jpg
お?

IMGP3628 (640x480).jpg
ライチ君、すごいね
へへっ[るんるん](ラ)

IMGP3629 (640x480).jpg
いつの間にそんなジャンプ力がついたのかしら
しましまのお兄ちゃんが教えてくれたんだよ(ラ)


 ライチ君が登っているのは、キッチン[レストラン]の冷蔵庫の上です。我々の目の前で、このようにジャンプ[ダッシュ(走り出すさま)]しました。

IMGP3345 (480x640).jpg
ダイニングテーブルから、ジャンプ![ダッシュ(走り出すさま)]

m_IMGP563820(427x640)20(2)-c0863.jpg
うちでこれができたのは、故・レオン君だけでした

IMGP3633 (640x479).jpg
親方の言う通り思い切って前に出ただけですよ(ラ)
確かに思い切りのいいジャンプ[ダッシュ(走り出すさま)]だったね


 もしかしたら、レオン君を超えるスーパージャンパー[ぴかぴか(新しい)]になるかもね。ただ、降りるときは猫マスターに抱っこしてもらいましたが……[わーい(嬉しい顔)]

[レストラン] おまけ [レストラン]


 WWFジャパンのサイトで買ったひよこ豆のカレーキットを作ってみました。

IMGP3645 (640x480).jpg
唐辛子とシナモンスティックを炒めて

IMGP3646 (640x479) (2).jpg
玉ねぎのみじん切りを炒めて

IMGP3647 (640x480).jpg
シシトウが高いからピーマンを入れて

IMGP3649 (640x479).jpg
豆、豆の煮汁、スパイス、トマトピューレ、ヨーグルトを加えて

IMGP3650 (640x479).jpg
完成


 なんかネパールを思い出しました。まあまあ、美味しかった。向こうで食べたダルとはちょっと違うけど(豆の種類が違うのかな)。ひよこ豆を一晩戻したり1時間煮たりはちょっと面倒ですが、シャトルシェフを使ったら簡単だったし。

posted by あーる at 19:34| Comment(7) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
垂直飛びでは1m20cmは軽く飛びますし、幅跳びもすごいですからね。
ジャンプ力があると、心肺能力も高くなるので良いですよ。
その代わり、どこでも飛び上がるからお気をつけてください(^_^;)
Posted by green_blue_sky at 2018年01月21日 21:53
♪ライチが飛んだ〜 ライチが飛んだ〜 (by カモメが飛んだ日)
人にはビビるけどそういうところは度胸があるのですねー。
Posted by ChatBleu at 2018年01月22日 05:55
俊敏なジャンプ力
猫は身軽ですね 猫によるのか?
Posted by きよたん at 2018年01月22日 09:58
green_blue_skyさん
降りるときだけは、ちょっと心配です。ものがたくさん載っているテーブルに降りるのも心配だし……もう、ここに載れたらどこでも飛べそうです。

ChatBleuさん
なかなか思い切りのいいジャンプを目の前で見せられて、「へー、やるなあ」なんて感心してしまいました。

きよたんさん
やればみんなできるのかもしれませんが、性格によるかな。高いところに登ってみたいという欲求かしら。
Posted by あーる at 2018年01月22日 12:18
おーっ、ライドンの飛距離はアメリカ本土狙えますね。
これ、きょんも若い時なら跳べたかも。
Posted by TAKUMA at 2018年01月22日 19:58
おおすごい、レオンくんの後を継いで、アスリートまっしぐらだね~。
ひよこ豆のカレー、エキゾチックな香り漂って、おいしそうです♪
Posted by JUNJUN at 2018年01月23日 02:38
TAKUMAさん
きょんちゃん、今はあまり飛ばないのかな? 一人で降りられないのがちょっと困りますが。

JUNJUNさん
レオンの後を継いで……雪遊びはできませんでした。が、運動神経はなかなかいいです。カレ―、ヘルシーで美味しかったですよ。
Posted by あーる at 2018年01月23日 12:45
コメントを書く
コチラをクリックしてください