というわけで、今日はスーパーの出来合いつまみで一人飲み
今日は道場の大納会でもあって、猫マスターは当然そっちに行きました。こちらは会社を出るのが遅くなり、しかも稽古をしないとビールも格別うまくならないので、おとなしく家に帰りました。それにしても、すごい天気! まるで台風です。
ところで、明日にはお見舞いに行こうと思っていた大学時代の先輩が、なんと、昨夜息を引き取られたという情報が入りました。かねてより胃がんで闘病されていたのが、最近脳への転移がわかり、緩和ケアを行う病院に移られたばかりだったのですが……。
先輩は、私が1年生の時に4年生(だったかな)。
東京に出て来て浮かれた私は、2年生のある日、本好きにとっての天国のような場所が神田にあると聞き、リュックと有り金を握りしめて、横浜の奥地からはるばる電車に乗って出かけて行きました。
案の定、大変な勢いで本を買って(たぶん1万円くらい。でも、古本だからけっこうな量)、重みでよろめきながら歩いていたところ、(おそらく)すずらん通りで、まったくの偶然にN先輩にお会いしました。
N先輩は、当時神田の古本屋でアルバイトをしておられました。
ずっしり重いリュックをしょって、帰りの電車賃すら危うかった私に、N先輩は神田の喫茶店でサンドイッチをごちそうしてくださいました。うれしかったなあ。
N先輩はとても優秀な方で、卒論が大学の論文集に載っています。背が高く、エキゾチックな風貌で、芸能プロダクションに所属し、役者修行をしておられました。わき役ではあるけれど、いくつかの映画ではロールアップにちゃんとお名前も載っています。
御病気が悪くなってからではありますが、出られた映画のDVDを何本か借りて見ました。吉永小百合主演の『長崎ぶらぶら節』では、ちゃんとセリフもあって、お顔を見ることができました。
先輩や同期がお見舞いに行く中、私はなんとなくためらっていました。ご本人が病んで痩せてしまった姿を見られるのが嫌ではないかしら、という自分なりの遠慮だったのですが……最近、ご本人は気にしておられないというのを聞いて、ようやく安心して入院先の埼玉の病院をお訪ねする計画を立てていたのに。遅きに失しました……。
我々のゼミの先生は早くにお見舞いにいらして、ご本人に、「言い残したいことがあったら、早めにテープなどに吹き込んでおいてはどうか」とアドバイスをされたそうです。N先輩のことだから、そういうところはきちんと実行しているかな。
「あーるみたいのがまともに会社で働いたり、通訳なんかしたりして、俺がこんなふうにぷらっぷらしているなんて……」と、いつかの同窓会で言われたことがありました。が、挫折はあれど、先輩はとにもかくにも自分の好きな道を突き進むことで人生の大半を過ごされたのではないかと思っています。
とにかく、あまりにも早いお別れでした。先輩の遺言で、葬儀・告別式などはされないとのこと。残された不出来な後輩は、心の中でひたすらご冥福を祈るよりほかありません。
おねえさん、元気出して(マ)
ありがとね、マーリィ
【関連する記事】
訃報が届く・・・・寂しくなりますね。
でも、なんでそんな素晴らしい方から順に召されるのでしょうか?
N先輩のご冥福をお祈りすると共に、お悔やみ申し上げます。
ご本人の遺言で葬儀・告別式をされないとのことでしたら、心の中で見送るだけで十分でしょう。あとは、埋葬されてからお墓の方にいかがでしょうか。(そういう人に限って、通常のお墓じゃなくて普通ではお参りに行けないところを希望されていそうな気もしますが‥‥)
もう仕事納めですか。いいなーー。私は水曜まで。。。。
お悔やみ申し上げます。
急に寒くなったりして、やはり弱っている人たちには追い打ちをかける気候なんでしょうね。とても残念でした。
kontentenさん
素晴らしい人から……まったく同感ですね。緩和ケアの病院に移ってから、ほとんど3週間くらいしかたっていなかったのに……お見舞いもできず、残念です。
ChatBleuさん
そう、自分が同じ立場だったらどうかなあ、なんて勝手なことを考えて、お見舞いに行かないでしまいました。せめてお花だけでも手向けたいです。
OMOOMOさん
さすがにちょっと早すぎたなあ、と思います。優秀で優しかった先輩だけに、とても残念です。
早すぎる訃報は、ほんとうに残念です。
お見舞い・・・きっと、私も、来てほしくないかなぁ・・・
私も人に会わない方向で考えそうなんですよね。しかし、実際には、N先輩はたくさんのお見舞客に会われたそうです。行けばよかった……