![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
おはよう、おねえさん(レ)
お、おはよう……![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
これはなかなか面白いですよ(レ)
っていうか、暑くないの? 熱中症
になっても知らないよ
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
そんなことは聞く耳持ちません(レ)
まあ、いいけど……その面白さに気づいちゃいましたか……![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
それから何度も「うぉー!」とか言いながらカーペットカバーのトンネルを出たり入ったり
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
ふう、よく運動した(レ)
お疲れさま
最後にもうひと踏ん張り!(レ)
いててててて![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
おりゃおりゃおりゃおりゃ!(レ)
や~め~て~!!
う!(レ)
げえ!(レ)
し、失礼な!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
ところで昨夜は、会社
![[ビル]](https://blog.seesaa.jp/images_e/39.gif)
買っちゃった![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
会場にあったヒグチユウコさんのにゃんこのお顔のイラストはほとんど完売だったなあ。大人気ですが、物販会場も含め、あまりにも女性
![[キスマーク]](https://blog.seesaa.jp/images_e/149.gif)
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
水分を取っているから大丈夫でしょうが、熱中症に気をつけないと・・・
暑い日が続きすぎ。
気付かず踏んじゃいそうで怖いです。
レオン君、元気がありあまってますねー。
そのパワー、分けて欲しい〜〜^^;
まだ若いから元気がありあまってるね。
ヒグチユウコさんのイラスト素敵ですね。
でも、ちょっと見ないうちに・・・お鼻が高くなって
益々美男子になってきましたね(^_-)
カーペットの下、断熱されて
思いの外、涼しいのかも知れませんね。
すでに巷では熱中症で倒れる人がいますからね。レオン君、子猫の時に暑い日に遊び過ぎて危険な時があったからなあ。注意しましょう。
ChatBleuさん
そう。顔を出していないといるかいないかわからないですからね。危険です。最近夜明けが早くなったせいか、レオン君、けっこう早い時間からバタバタしています。ちょっと迷惑……
OMOOMOさん
猫年齢、今年3歳になるので立派な大人なんですが、まだまだ小学生のような動きをしています。紋次郎兄さんは暑いとおとなしくしているのに。ヒグチユウコさんの猫、独特の表情があって面白いですね。
kontentenさん
お、レオン君ほめられちゃいましたね。ありがとうございます。まだまだかわいい坊主かと思ったら、ハンサム化……(親ばかだけど、うれしい)。カーペットカバー、その後洗濯してしまっちゃいました。
こうやってマット類がどんどんずれていくのです(笑)
ヒグチユウコさんの絵、見たいー!
そうか女性がだらけか…(^‐^;
そうですよね。すでにアジサイの花が咲く準備をしているのが目につき始めました。沖縄はもう梅雨入りしているし。私もラオスで一度熱中症気味になったので、油断をしてはならんなあ。
りるさん
何も気にせず入っているおじさん一人と、とってもフェミニンな男の一人は売り場にいましたが、あとはもう圧倒的に女性でした。ヒグチさんのも石黒さんのも素敵でしたよ。
でも、ウチのは、レオンさんみたいに出たり入ったりせず、
じ〜って、いつまでももぐってんの(^_^; 踏むよー
うちのレオン君は、トンネル抜けが楽しかったみたいで、走り回っていました。じーっと入っていられるのも困りますね。で、踏んだら、すごい恨みがましい声を出すんですよね。
・・・GW、田代島に行かれていたのですね。
私も、やっぱり一度は行って見たいなあ。
田代島も、世界6大ネコスポットの一つですね♪
この遊びをマスターしちゃうと毎日カーペットがぐちゃぐちゃになる予感がします。
レオンくんはまーくんと同世代だから、まだまだ遊び盛りだもんね。でも悪さしない分、偉いよね。
白河以北の縞々猫の良い子説は、実家のここっぺが悪さをするようになったので雲散霧消に(^^;
レオンくんが稀なタイプだったのね。
お帰りなさい。ローマの休日? はいかがでしたか?
猫の島、二度目でしたがやっぱりよかったですよ。今頃は子猫がいっぱい生まれているんだろうな。
溺愛猫的女人さん
レオン君は、確かに同じ年頃の男の子の中ではいたずらは少ないかもしれませんね。でも、故・ヒデヨシさんも割とよくできていたなあ。紋次郎の子猫時代はわかりませんが。女子はあんまりいたずらしませんよね。なんでかしら。
でも遊んで貰って嬉しそう…
きょんもこーやって遊んでやるのですが、キックが強くて腕が傷だらけです(>_<)
何もこんな気候になってから……と思いますよね。私も生傷はたえません。