![[新幹線]](https://blog.seesaa.jp/images_e/32.gif)
仙台から乗るのはリゾートみのり
。乗車券は18きっぷで、指定券のみを買う
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
リゾート列車なので、座席間隔は広々
となりゃあ、朝だけれども……![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
車窓からの見どころマップ
がついていました
![[本]](https://blog.seesaa.jp/images_e/70.gif)
とはいえ、前半はほぼこんな風景
途中、短区間ですが尺八の生演奏
なんかある
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
日によって民謡を歌
![[カラオケ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/57.gif)
リゾートみのり
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
こけしモチーフのわかりやすいゆるキャラに歓迎されて
駅を降りるとまずはこんなのがあって
中にあったのは、「手湯」
これが、案外気持ちいい
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
そのあと向かったのが、早稲田桟敷湯
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
![[ペン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/169.gif)
何とも言えん建物は、H10 に早稲田の石山修武研究室が建てたのだそうだ
番台あたり
私設図書館
もついている
![[本]](https://blog.seesaa.jp/images_e/70.gif)
シャンプーはなく、ボディシャンプーだけ置いてある。湯の花の浮く硫黄のにおいのするいいお湯でした。すごく良くあったまる
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
温泉とこけしの町なんだな
お天気はいまいちでしたが地域のお楽しみイベントをやっていました
お風呂
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
お昼は地ビール
と
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
おそば!
猫マスターは冷たい
![[雪]](https://blog.seesaa.jp/images_e/4.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
何か縁があるらしく、木版画家小野隆司さんのポスターがいろんなところにある
彼の版画作品を展示販売したり、ちょっとした休憩
![[喫茶店]](https://blog.seesaa.jp/images_e/51.gif)
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
へー、行くの(
)
![[犬]](https://blog.seesaa.jp/images_e/100.gif)
時間つぶしだけどね
目的地は、こんなもんでした……![[9]](https://blog.seesaa.jp/images_e/133.gif)
![[9]](https://blog.seesaa.jp/images_e/133.gif)
ま、そんなに面白くはない。けっこう歩いた
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
雨
に遭わなかった?(
)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
そうたいしたことはなかったよ
駅近くに戻って食べた名物栗団子セット(300円)。おいしい
でっかいみたらし団子(作り立てで温かい!
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
お店には芸能人のサイン色紙がたくさんあるのですが
見栄晴、けっこう扱いがいいです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
さて、電車の出際に大雨
が降りだしましたが
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
とはいえ大勢に影響はなく、宿泊地の瀬見温泉
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
【関連する記事】
そっか、新幹線で移動したところから青春18切符ってやり方もアリですね。そういう使い方をしたことなかったので目からウロコです。
少し涼しくなってきているから、温泉は気持ちよかったでしょう〜。
関東は涼しいから、東北はさらに気温が低めでしょうか?
のんびり旅行は朝からお酒を飲んでも大丈夫ですよ。
気分良く回れます^_^;
やみくもに全部鈍行の旅もいいのですが、大人はなかなかそこまで時間が撮れません。乗り降りし放題というだけでも結構使えますからね。LCCとの組み合わせなどもあるようです。涼しくてよかったです。案外、晴れたし。
green_blue_skyさん
温泉地の夕涼みなどは、半そでで行ってちょっと後悔するほどの涼しさでした。トンボもたくさん飛んでいるし、コスモスが揺れて、本当に秋が来たようです。そうですよね、朝酒OKですよね。
一関からレンタカーで・・・結構な距離がありました。
そうそう、宿から駅も良く見えました(^^)
今度は・・・鉄道で行ってみたいです。
一ノ関からは遠そうですね。今回は電車でのんびりでした。
至る所に足湯があって、小ぢんまりしたいいところですよね。ぜひ陸羽東線でお出かけください。
そしてまた旅上手(^_^)d
レポートや発表のない旅は、心も軽く、です。