2012年12月07日

エッセイとか短編とか

 城山三郎『そうか、もう君はいないのか』読了。

2012120740.jpg

 2000年に妻を失った後も、この作家は7年生きているが、お嬢さんの後書きを読むと、ほとんど抜け殻状態だったようだ。短いエッセイだが、これだけ書いただけでも精いっぱいだったのかなあ、と思う。「天使か妖精が舞い降りた」ような奥さん……ここまで愛されればすごいなあ、と思う。

 宇野千代『生きて行く私』読了。

2012120742.jpg

 この時代にこの生き方……ちょっと、なんだかなあとすら思えるぶっ飛び方。平林たい子とか、瀬戸内晴美とか、みんなすごいけど……尻が軽すぎるだろう、と現代人にすらたしなめられそうな明治女って……爽快だけど、ちょっと心配にもなる。それが普通の人というものだろうなあ。

 岸本佐知子編訳『居心地の悪い部屋』読了。
 
2012120741.jpg

 何とも奇妙な味わいの短編ばかりを集めた翻訳集。小説誌の中で一篇読むならいいけれど、こう集まってしまうと、単なる食欲不振になる文章のかたまりというか……なんかちょっと嫌。



posted by あーる at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック