2024年10月23日

いろいろと仕事

 
IMG_2024-10-12-11-22-01-830.jpg
おねえさん、お帰りなさい(ラ) ここんとこ、姿が見えなかったわよね(ル)

IMG_2024-10-12-11-22-25-713.jpg
どこをほっつき歩いて[くつ]るんでしょうね(マ)

IMG_2024-10-14-19-35-11-247.jpg
顔忘れちゃうわよね(海)
ひどい![もうやだ~(悲しい顔)]


 秋はやっぱり行楽シーズンだから、それなりにお仕事がいろいろあるわけよ、おねえさんも。

IMG_2024-10-06-19-41-58-281.jpg
月見のおわらからの黒部アルペンルートで風邪[どんっ(衝撃)]ひいたりもしたりさ

IMG_2024-10-20-14-48-53-646.jpg
IMG_2024-10-20-08-49-53-617.jpg
その後は佐渡島の二泊三日とか細かい日帰りバスツアーとかあってさ

IMG_2024-10-20-19-35-21-522.jpg
IMG_2024-10-20-19-38-16-252.jpg
佐渡の北沢浮遊選鉱場のライトアップ。ラピュタのモデル? とかいう

IMG_2024-10-20-22-01-56-010.jpg
まあ、夜はビールもこっそり飲んだし

1729668423196.jpg
佐渡はAコープのお刺身やイカの煮つけもおいしかったしさ


 さすがに2泊3日の旅は疲れます。JR[新幹線]、バス[バス]、カーフェリー[船]、ジェットフォイル[船]なんていろいろ乗ったし。まあ、お天気[晴れ]に恵まれてよかったけれど。また、今回は初めてガイドさんが乗ってくれる旅だったので、ついつい楽で気が抜けてしまった。いつもこうならいいのに~[ふらふら]

 同じように頑張って同じように接客していても、アンケートで「よかった[黒ハート]。添乗員さん、お疲れ様」なんて書いてくれる人もいれば、「段取りが悪い」「待ち時間[時計]が長い」なんて書く人もいるしさ。段取りはともかくとして、待ち時間[時計]は仕方ないじゃん。まあ、最近はあんまり気にしなくなりましたが、後日の本社[ビル]での精算がまた面倒だし何かとつらく[どんっ(衝撃)]当たられるし(人もなげなふるまいをされることは日常茶飯事。どの会社[ビル]でも、どの人でもそうだというわけではないけれども)……ツアーそのものよりもそっちが気が重い。[バッド(下向き矢印)]まあ、間違えなきゃいいんですけどね、自分が。
 しかしまあ、紅葉シーズンはやっぱりかき入れ時なので、なるべく断ろうとしても仕事は入ってきてしまいます。何とか10月~11月を乗り切らなくちゃ[ダッシュ(走り出すさま)]、です。
 ただ、急激に寒く[雪]なって、また仕事も増える[右斜め上]シーズンで、各地で様々なミス[モバQ]が多発しているらしく、ときどき「ちゃんとやれや」みたいな通達が来る。気を引き締めんとねえ。[ふらふら]

posted by あーる at 16:39| Comment(6) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たまっちゃった!

 垣根涼介『午前三時のルースター』読了。

午前三時のルースター.jpg

 この人は、ミステリ大賞まで取っているのだな。たいしたもんです。ベトナムの街並みが出てきてちょっと懐かしいけれど、最後は少年にとってはちょっと残酷な結末。それにしても、こんな旅行添乗員はやりたくないな。

 平安寿子『さよならの扉』読了。

さよならの扉.jpg

 この人の本に出てくる年配女性って圧倒的にマイペースで厚かましくて……これは、きついわ。なんかいつもよりも爽やかさがないのは、少し若いほうに同情してしまうからか。

 恩田陸『チョコレートコスモス』読了。

チョコレートコスモス.jpg

 不思議な感じで始まって、やっぱり不思議な感じで終わったけれど、なんだろうなあ、芝居を一本見せられたような。そんなに見たかった芝居でもないけれども。

 誉田哲也『プラージュ』読了。

プラージュ.jpg

 前科者が身を寄せ合って暮らすシェアハウス、なんとなく暖かく見えるけれども、それで終わらないのがこの作家だと思う。それにしても、前科がつくときついなあ、いろいろ。

 小林照幸『死の貝』読了。

死の貝.jpg

 ツツガムシとの闘いを追った『死の虫』に続き、日本住血吸虫との闘いを描いた『死の貝』も読んでみたが、こちらもまさに死闘。経口ではなくて経皮で入ってくるというのがまた怖い! 中間宿主のミヤイリガイを殺しつくすための相当な犠牲を払っているが、今ならもっといいやり方があったのかな。それにしても、恐ろしい病気だったんだな、これ。

posted by あーる at 16:06| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。