JR研修を経て、とうとう2泊3日のお伊勢参りツアー
![[新幹線]](https://blog.seesaa.jp/images_e/32.gif)
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
の添乗、行ってまいりました。ベテランの先輩と2台口だったので、まあ少し安心でしたが。
二見浦の夫婦岩。暑い!
お昼は伊勢うどん。ぶよぶよおいしい
ホテルからの風景。周り中森
リブランドオープンしたばかりのリゾートホテル
![[ビル]](https://blog.seesaa.jp/images_e/39.gif)
に宿泊でしたが、まあまだ半分完成していない感じでした。お部屋も一部屋だけ、エアコンの効きが悪かったらしくてチェンジしてもらいました。温泉
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
は気持ちいいし、こんな場所なので露天風呂
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
からも星
![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
が見えてきれいだったのですが。
朝晩のバイキングもすごく種類が豊富でした。お酒
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[バー]](https://blog.seesaa.jp/images_e/52.gif)
も飲み放題(飲めないけど)
悔しいから部屋で地ビール
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
1缶だけ。これ、おいしい
伊勢神宮、内宮も外宮もおかげ横丁も暑い!
内宮は、プロの案内人
![[演劇]](https://blog.seesaa.jp/images_e/63.gif)
の方をお願いしたのですが、いろいろお勉強
![[本]](https://blog.seesaa.jp/images_e/70.gif)
になりました。でもねえ、漢字の読み方も難しくて、すぐに忘れる
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
。伊勢神宮は観光客のためではなく、参拝客のためにあるので、あちこちの観光案内の看板などが立てられていません。だから、一人で来て歩いても
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
あんまりよくわからないのです。私は式年遷宮の前の年にプライベートで来ていますが、はっきり言って、その時の記憶なんて何の参考にもなりませんでした。相変わらず伊勢うどんがぶよぶよしていただけ。
それにしても
暑かったなー![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
。「とにかく水分補給をしてくださいね!」と呼びかけつつ行ったのですが、よくお年寄りもがんばった。私も何リットル汗
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
をかいたかわかりません。何しろ、500mlのペットボトルの水、開けるたびに一気に飲んじゃう勢いです。7/5は松阪市で
39.2度を記録したとか。倒れる人が出なくて本当に良かった!
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
途中立ち寄った横山展望台からの眺め。木陰の道とはいえ、上り10~15分は歩いたかな
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
「登れないと思われる方は、ご無理をされずにバス
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
に残ってくださいね~」と呼びかけたものの、半数くらいのお客様は頑張って登りました。山の上の空気はちょっと涼しくて気持ちいい。確かに絶景も拝めました。
最終日まで何とかこなし、無事に終了かと思われましたが、最後にJR東海
![[新幹線]](https://blog.seesaa.jp/images_e/32.gif)
が停電
![[雷]](https://blog.seesaa.jp/images_e/5.gif)
でしばらくストップ
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
するという恐ろしい事件が!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
しかし、我々の乗車する便の出るころには7分遅れまで回復し、東京着はほぼオンタイム
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
となり、事なきを得ました。偉いぞJR東海!
![[手(グー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/86.gif)
新幹線の乗車駅に着く間際、おばあさんと孫娘?たちの3人組の、おばあさんがちょっと熱中症気味になりましたが、何とか新幹線
![[新幹線]](https://blog.seesaa.jp/images_e/32.gif)
には乗車していただき、お帰りいただくことができました。
「そんなスピード
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
で歩かれたら
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
、病人はついていけないでしょう。あなた、添乗員としてどうなの!?」と娘さんたちには激怒
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/141.gif)
されましたが、総勢31名の最後尾に病人が出たのに気づかず(急に体調を崩されたようでした)、また新幹線の出発が最終何時
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
になったのかわからなかったので焦って
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
駅に向かってしまったんだよねえ……たいへん申し訳ないことをしました
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
。ただ、熱中症気味になったご本人は、「ご迷惑をおかけしてこちらこそすみません」と謝っておられて……この辺りは、世代なのかな。
旅行会社からの通達もあり、旅の間中、「
熱中症予防でしっかり
水分をとってくださいね~!」と叫び続けていたので、具合が悪くなった時に逆に言いだしづらくなったのかな、と思ってしまったりもして。次回は少し言い方を考えなければ。「それでも具合が悪くなってしまわれたら、ご遠慮なくお早めにお声がけください!」と付け加えればいいかなあ。初体験ばかりなので、毎回試行錯誤です。よりよい対応を心がけないと……とはいえ、大人数の中で一人でも具合の悪い方が出ると、エライことになるのは実感しました。バス1台
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
に添乗員は一人しかいないしね。昔はバスガイドさん+添乗員でうまくやれたのかもしれないのですが、今はバスガイド付きのツアーはあまり多くありません。添乗員はプロの観光案内人ではないのですが、黙っているわけにもいかないので、簡単な観光地の説明のために下調べをするのも仕事になっています。特に昔に比べて時給
![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
は上がっていないと言いますが……。
おねえさん、おかえり~むにゃむにゃ(海)
今回は帰宅時間
![[時計]](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
がずいぶん遅くなっちゃったね。海ちゃん、ただいま