2024年07月18日

いつも仲良し

 関東もなんだかあまりちゃんと雨[雨]が降らないうちに梅雨が明けてしまいました。これからもまた暑いからね[晴れ]、と、宣言されているような感じですが……実際、暑いし[たらーっ(汗)]

IMG_2024-07-15-06-59-46-355.jpg
ピントが合ってないな……


 まだ暑く[晴れ]ならないうちに、と、猫マスターの早朝ウォーキング[くつ]に着いていったら、ニイニイゼミがいました。一本の木[クリスマス]でたくさん鳴いています。夏だねえ。

 家に帰ってシャワーで汗を流し、二階に上がるとこんな光景が。[目]

IMG_2024-07-16-06-31-07-155.jpg
仲良し[黒ハート]だねえ、君たちは

IMG_2024-07-16-06-31-19-153.jpg
ラブラブじゃん
ライチ兄ちゃん、大好き[揺れるハート](ル) いや、そんな……(ラ)

IMG_2024-07-16-06-31-28-715.jpg
ま、まいったなあ……[たらーっ(汗)](ラ)


 少し後の時間になって、寝室に行ってみると……

IMG_2024-07-16-15-28-15-925.jpg
あ! また!![目]

IMG_2024-07-16-15-46-25-090.jpg
IMG_2024-07-16-15-46-30-242.jpg
いやあ、ルビーがついてくるもんだから……(ラ)

IMG_2024-07-16-15-46-27-965.jpg
兄ちゃんと一緒だと、安心して眠れるの[眠い(睡眠)](ル)


 べったりくっついているわけではないけど、暑くないのかねえ。ちなみに、この子たちはたいていエアコンのないところにいます。

IMG_2024-07-15-15-59-16-849.jpg
この子も、エアコンのあるところよりは開けた窓の近くが好きです

IMG_2024-07-15-15-59-21-956.jpg
ふああああああ(海)

IMG_2024-07-15-15-59-27-966.jpg
あたしは一人でのうのうと寝るわけ!(海)


 まあ、海ちゃんはたいてい独立独歩だね。

IMG_2024-06-27-13-28-19-326.jpg
僕はここがお気に入り(マ)[黒ハート]


 マリン君はたいてい2階の開いた窓から風が吹き抜けてくる涼しいところを見つけて、一人で休んでいます。感覚的には、たいていの場合はマリン君のいるところが一番涼しそうです。猫それぞれ、好みの温度があるようです。

posted by あーる at 15:00| Comment(7) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月15日

ツアーの合間

 暑い季節を迎え、ツアーも繁忙期[ダッシュ(走り出すさま)]を抜けたみたいで、あまり忙しくない。アンケートの添乗員に対する評価結果がよくなかったから、干されたのかなあ[ふらふら]……なんて、別にどうでもよいのですが。何しろ、まだちゃんとしたツアーは10本やってないしね。お客様には申し訳ないけれども、まだ実力じゃないと思ってください(偉そう[わーい(嬉しい顔)])。
 最近やったのは、石和温泉[いい気分(温泉)]連泊のフリープランの送迎。新宿⇒石和温泉(特急かいじ[電車]利用)で送り届け、また迎えに行って戻ってくるという……団体のほうが何かと安かったりするのでしょうが、こういうお仕事もあるとは知りませんでした。バス[バス]の中で説明をしたりなんかはありませんが、人の多い新宿駅で参加者を集めて、座席割をして、途中乗車の人も拾っていき、石和温泉で宿のバス[バス]に乗せこむのは、まあそこそこたいへん[あせあせ(飛び散る汗)]。帰りはその逆をするのですが、途中下車の方のために「途中下車証明書」を列車内で車掌さんにいただいたりなんかして、それなりに忙しい[ダッシュ(走り出すさま)]。新宿ー石和温泉間なんてたいして時間もかからないし、ちゃっちゃっとやらないとすぐに途中下車駅の立川や八王子についてしまいます[電車]。一応JR研修も受けたし、JR使ったツアーも一本やったし、なんとなく要領はわかるものの、皆さんの乗っている5号車から車掌さんのいた最後尾までグリーン車両も含めガンガン歩いて[くつ]でもやっぱり汗だく[あせあせ(飛び散る汗)]でした。

IMG_2024-07-13-10-34-06-245.jpg
石和駅の南口はバラがキレイ[ぴかぴか(新しい)]
IMG_2024-07-13-10-20-08-063.jpg
駅前で足湯[いい気分(温泉)]


 迎えは、帰りの列車[電車]の少なくとも1時間前には到着しておけ、という。かいじの時間の関係で1時間半も前に着いたので、駅前の足湯広場[いい気分(温泉)]でしばらく休憩させていただきました。気持ちいいです~[るんるん] ついでに駅前のイオンで桃買ったりして。
 と、まあそんなこんなで仕事を終えて帰っても、まだ明るい。連休初日でもあるので、猫マスターと一緒に、いつも前を通って入ってみたいなあと思っていた、日ノ出町の「京味居」という中国料理屋へ。羊に特化した北京家庭料理をやっているというお店[家]。間口が小さくて薄暗くて、外から中が見づらい。一見入りにくい感じですが、入ってみるとなかなか居心地がよい。

IMG_2024-07-13-18-11-28-878.jpg
キュウリのたたきに羊のモツともやしの和え物

IMG_2024-07-13-18-14-51-865.jpg
これは、塩漬け鴨肉

IMG_2024-07-13-18-18-59-822.jpg
羊の串焼き、懐かしいなあ[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2024-07-13-18-26-47-439.jpg
羊の水餃子

IMG_2024-07-13-18-51-47-948.jpg
セロリと羊の炒め物


 どれもおいしい[わーい(嬉しい顔)]、けど、量が多い![がく~(落胆した顔)] ので、2人で行ってもこれでおなかいっぱいです。もっと色々食べたいのになあ。今度、道場の羊好きを集めて大人数で攻めてみよう!
 この手の料理はやっぱり北のほうのものなので、本当は白酒系が合うのですが、日本であのにおいをぷんぷんさせて歩く[くつ]という勇気はちょっとない……紹興酒だとやっぱりちょっと弱いかなあ。
 羊の串焼き、初めてウルムチに行ったときに、「へー、日本からきたんだー[目]」なんて、屋台のウイグル人のお兄さんが話に夢中になって、中国人の友達が「あんまり辛く[どんっ(衝撃)]しないで!」って横で行っているのに、見る間に串焼きが真っ赤になるまで唐辛子をかけちゃったのを思い出しました。

IMG_2024-07-14-17-40-36-783.jpg
連休、おねえさんもゆっくりしてください(ラ)

IMG_2024-07-14-17-40-42-709.jpg
連休中は撫で放題キャンペーンよ[黒ハート](海)


 殺人的な暑さ[モバQ]も家にいればまあやり過ごせそうなので、猫[猫][猫][猫][猫]と一緒に存分にごろごろしようっと。

posted by あーる at 10:12| Comment(7) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月12日

初期のシリーズ

 ジェフリー・ディーヴァー『死の開幕』読了。

死の開幕.jpg

 ゆくゆくは映画を作っていきたい若い女性・ルーンが探偵となって進めるシリーズ。これが第1作ではないようだが、面白かった。リンカーンシリーズよりちょっと強引な感じはするけれども、主人公がフレッシュでいい感じ。

 隆田天『すみれ屋敷の罪人』読了。

すみれ屋敷の罪人.jpg

 古色蒼然とした事件を掘り返す展開がおもしろかったけれど、最後は、「え? そうなの?」という感じ。もっと何か悪い感じを期待していたというか予測していたというか、案外いい話だったりして。

 赤川次郎ほか『1日10分のごほうび NHK国際放送が選んだ日本の名作』読了。

1日10分のごほうび.jpg

 いやあ、さすがに短編の名手ぞろい。どれも面白くて、しかも読後感が良い短編ばかりで、なんか幸せな気持ちになれる。お会いしたことがあるのは赤川先生だけだけれども、やっぱりお人柄がにじみ出ているなあ。お元気かなあ。

posted by あーる at 17:21| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。