GWもあっという間に終わってしまい、5月に入ったらなんだかいろいろスピードアップ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
しているような……チーフ添乗員についてバス
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
2号車の添乗を終え、一昨日には、初のソロ添乗もなんとかかんとか終了し、大きなトラブルを自分で解決するのはまだ自信はありませんが、まあ日帰りのバス
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
ツアーなら打合せから精算まで一通りはできそうです。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
添乗では、またあしかがフラワーパークに行ったのですが……
大藤はもう見ごろを過ぎ
黄藤が見ごろ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
クレマチスや
バラも見事で
メインの大藤が盛りを過ぎていても、何かと目を楽しませてくれます。広さも手ごろだし、いいとこだな。
しかしこの辺りからお天気が怪しくなり、お食事場所
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
くらいで少し
![[小雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/8.gif)
降り出しました。
次の見学場所の宝徳寺に行ったときにはもう土砂降り
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
。駐車場からちょっと歩くんだよねえ……バス
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
の中で少し待ちましたが、雨脚は一向に弱まらず、意を決して傘をさしてお寺まで歩きました。
漆の床に外の新緑が映り込んでとてもきれいです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
雨
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
は雨で風情がありますよね~なんて調子のいいことを言いながら見学。まずまずご満足いただけたようです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
平日だったせいか、帰りも特に渋滞に遭わず、無事に解散場所に到着
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
。特に怒られることもなく終わりました。優しいお客様たちで、ほっ。
ただいまあ~
いいなあ。後で、混ぜてね
GW中には特別遠出をするようなことはなかったのですが、
海の公園近くにある旧伊藤博文金沢邸を訪ねたり(無料公開していました)
近所で思いがけず刺身激ウマ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
のお店を発見したり
木金土しか開けていないお店のようですが、また行くぞー
![[手(グー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/86.gif)
と、まあまあ収穫がありました。
添乗明けの昨夜の稽古
![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
は、ちょいとくたびれましたが……
チリ、ウルグアイ、ペルー、カナダ、オーストラリアの連合軍を迎え撃った
![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
のでした
ま、負けないぞ!
ラテン系が多いせいか、みなさん大変陽気
![[演劇]](https://blog.seesaa.jp/images_e/63.gif)
です。いつものお店
![[家]](https://blog.seesaa.jp/images_e/38.gif)
、ほぼ貸し切りで頑張って用意してくれました。ありがたいことです。しかし、彼らにはこれだけお料理
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
が出たら一人何個ずつ食べる、というような計算はしないのか……どんどん食うんだな、これが。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
今回は珍しくペルーの若い子がいたのですが、この子は2年間日本語学校で日本語を勉強したということで、結構喋れる。日本の文化が好きで勉強した、ということですが、その中には当然「NARUTO」や「ヒロアカ」、「鬼滅の刃」、「ドラゴンボール」。「ONE PIECE」なんかも含まれています。日本の漫画
![[本]](https://blog.seesaa.jp/images_e/70.gif)
は偉大だなあ。
それにしても中南米の連中、まる2日
![[飛行機]](https://blog.seesaa.jp/images_e/37.gif)
もかけてよく日本まで来るもんです。ペルーの子は、ペルー⇒スペイン⇒フィンランド⇒日本、ウルグアイの連中は、ウルグアイ⇒チリ⇒アメリカ⇒日本とか言ってましたが、すごい道のり。
日本酒は「おいしい!」とガンガン飲んでいましたが、基本的にうちの会は熱燗を頼むので、「あったかい
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
お酒は初めて飲む!」と驚いていました。焼酎の水割りについては、なんかぴんと来ない顔をしていたなあ。
ペルーの子に、チリのピスコとペルーのピスコ
![[バー]](https://blog.seesaa.jp/images_e/52.gif)
の作り方の違いを説明してもらったのですが、もう一つよくわかりませんでした。
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
ブドウを絞る時のやり方の問題だったのかな、まあいいや。
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
おまけ
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
ルビーちゃん、そんなとこ上らないで~!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
新しいルートを開拓したようです。エアコンの上とか通るのも、ほんと、やめてほしいんですけど。