土曜日は、暑さを押して、お出かけしました。だって、朝日新聞の「ひと」に石黒亜矢子先生が出ていらして、今個展
![[アート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/62.gif)
開催中だっていうもんだから……夏休みが始まって、ガ★がうじゃうじゃあつまってくると嫌だし、早い目に行ってしまおう
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
と思ったのです。
この駅
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
、初めて降りたかも
京王線芦花公園駅
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
から歩く
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
こと5分
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
、高級住宅群
![[家]](https://blog.seesaa.jp/images_e/38.gif)
にビビりながら歩いて
![[くつ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/92.gif)
いると、世田谷文学館に着きます。前にヒグチユウコ先生の個展を見に来た時は、車
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
だったからね。道が狭くて往生した場所ですが、歩けば(暑い
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
けど)近い。
展覧会入り口
提灯を下げて写真撮影
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
OK。妖怪「お化け二の腕」がたたずんでいる
ぞろそろ、ぞろぞろ
これは地獄絵図の一部
写真の撮れる
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
ところは決して多くはない
妖精シリーズの立体作品
こんなのも撮って
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
OK
携帯で撮った画像が拙くて
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
伝わりにくいですが、この想像力と画力
![[アート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/62.gif)
には圧倒されます。とにかく化け物
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
、化け猫
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
たちが圧倒的に魅力的
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
。また、独自の解釈でイエティやネッシー、スカイフィッシュなどを描いたコーナーもあって(「ムー」のコラムの挿絵らしい)こちらもとても面白かった。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
展示室を出ると、こんなコーナーが。
靴を脱いで土俵に上がると、バーチャルな戦いがスクリーンに出てきます
暑いからか、あまり人が入っていません。こんなバーチャル相撲のコーナーなんて、絶対面白いのに!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
世田谷文学館の隣は超高級老人ホームで、お堀(?)には鯉が涼し気に泳いでいました
かわいい絵本や
どすこいな絵本
いやあ、これがまた激烈に面白かった!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
とかなんか、けっこうな大人買い
![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
をしてしまいました。
大満足で展覧会
![[アート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/62.gif)
を見終わって、祐天寺のいつものもつ焼き屋で明るい時間から生レモンサワーともつ焼き
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
をいただいて帰りました。
ちょっと夏休み気分で、暑い
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
けれども楽しいお出かけになりました。