12月はおねえさんのお誕生日
がありました。が、当日は普通にバリバリ
お仕事でした(マンション
住人の希望者をバス
でアウトレットモールに送迎するというお仕事……なんか、不思議
)。そんなこともあり、少し前倒して、猫マスターが伊豆に連れて行って
くれるというので。
せっかくだし、行くよね、Kawazoo
前は、iZooしか行かなかったんだよな。ということで、Kawazooはお初です。わくわく、わくわく
。
ウェルカム蛙像「いらっしゃい」
入口にはかわいいツメガエルがいましたが
やっぱり注目はヤドクガエル連中でしょう
いたいた、キオビ!
宝石のようだったり、草間先生入っていたり……と、とてもきれい
です
トマトガエルなんてのもいた。丸い!
この子も丸いなあ。すごい食いしん坊なんだって!
葉の裏に、カエル影
カエルたちのケースは彼らが暮らす自然環境を模して作られているので、姿がなかなか見つけにくいところもあります。でも、こんな風に下から見ると、葉に影が映っていたりする。見ーつけた!
見飽きぬカエルたちですが、さすがにおなかが空いたので、お昼ごはん
へ。
腹が減ってうっかり撮影
を忘れてしまったわさび丼
何とか忘れずに撮ったクラッシュド・ストロベリー
Kawazooとこのお店は本当に目と鼻の先。河津七滝の近くにあります。
もう一軒隣にお店
があって、そこは
「孤独のグルメ」で五郎さんが食べていたところで、たくさん人が並んでいて、入るのは断念。違いは、わさびおろしが鮫皮というところかな。
次は、iZoo
いきなり大量のイグアナのお出迎え!
途中からはかめが自由に歩いているゾーンがあります
いるいる、爬虫類がいっぱい!
しかしまあ、あきれるくらい写真を撮った
のに、出来がたいていイマイチです。つくづく、腕がない。
とげとげしたトカゲに触り、サンゴヘビみたいなきれいな
小さい蛇に触り、一応口が開かないようにした子ワニに触らせてもらいましたが、手に乗せてもらってかわいかった
のは、ヒョウモントカゲモドキ。前回もいたな、この子。もちろん個体は違うと思いますが。
誰?(海)
例によって写真
を忘れたので、ぬいぐるみを買ったのよ
今井浜の民宿
に泊まりましたが、ここは猫マスターの調べたお料理自慢のお宿。温泉に入ってビール
なんか飲んでくつろいでいると、お夕飯
の時間です。
海の真ん前の民宿だけあって
ゾウリエビ中心のおつくり。エビ、まだ動いてました
ゾウリエビの陶板焼きは
焼きあがるとこんなです! 赤い!
メジナの煮魚もありました
ここのお宿、潔くお酒類はすべて持ち込んでくださいということなので、夕飯用にちょっとよい日本酒とワイン
を持っていきましたが、とにかくお料理がたくさんでおいしくて、おなかパンパンでした。
海があたたかくなった影響からか、もともと獲れていたイセエビよりも、元はもともと南にいたこういうエビの種類が多く獲れるようになってきたらしい。美味しかったからいいけど。
翌朝は、あのエビラの殻がお味噌汁に入っていました
美味しいものでお誕生日
を祝ってもらってありがとう
。iZoo、Kawazooを含め、この宿もまた来たいな。